「Tumblr」悪用アンケート詐欺、狙いは電話番号とメールアドレス(トレンドマイクロ) | ScanNetSecurity
2025.11.18(火)

「Tumblr」悪用アンケート詐欺、狙いは電話番号とメールアドレス(トレンドマイクロ)

トレンドマイクロは、英語圏で人気のマイクロブログサービス「Tumblr」上でスマートフォンユーザを狙うアンケート詐欺を確認した。

脆弱性と脅威 脅威動向
「Tumblr」上で確認された投稿
「Tumblr」上で確認された投稿 全 2 枚 拡大写真
トレンドマイクロ株式会社は9月28日、英語圏で人気のマイクロブログサービス「Tumblr」上でスマートフォンユーザを狙うアンケート詐欺を確認したと発表した。これは、Tumblr上で偽のWebアプリ「TumViewer」および「online income solutions」を装った2つの投稿を確認したというもの。これらの投稿は、Tumblrのユーザに特定のサービスを提供するかのように装っているが、実際にはユーザをありふれたアンケート詐欺へと導くためのソーシャルエンジニアリングの手口。

確認されたTumblr上の複数の投稿は、TumViewerを広めようとするもの。この無料アプリは、誰が訪問して、どの投稿が閲覧されているか、どれくらいの頻度で訪問したユーザから読まれているかといった情報を通知してくれるかのように装っている。また同様のツイートが「Twitter」上でも確認されている。しかし誘導されるWebサイトは、従来のアンケート詐欺のようにユーザにモバイル端末の電話番号およびメールアドレスを提供するように促す。

《吉澤 亨史( Kouji Yoshizawa )》

関連記事

この記事の写真

/

特集

PageTop

アクセスランキング

  1. テインにランサムウェア攻撃、グループ各社にも影響

    テインにランサムウェア攻撃、グループ各社にも影響

  2. 東証上場企業 クレジットカード情報流出 88 日後公表

    東証上場企業 クレジットカード情報流出 88 日後公表

  3. Blue Yonder社のシフト作成ツールへの不正アクセスで西友従業員の個人情報が漏えい

    Blue Yonder社のシフト作成ツールへの不正アクセスで西友従業員の個人情報が漏えい

  4. 公開サーバのファイルと同じ ~ サイバー攻撃グループ名乗る人物が「IIJ からソースコードを盗み出した」とファイルを添付し投稿

    公開サーバのファイルと同じ ~ サイバー攻撃グループ名乗る人物が「IIJ からソースコードを盗み出した」とファイルを添付し投稿

  5. 攻撃者側のウェブサイトに社名と会社ロゴが掲載 ~ エネサンスホールディングスへのランサムウェア攻撃

    攻撃者側のウェブサイトに社名と会社ロゴが掲載 ~ エネサンスホールディングスへのランサムウェア攻撃

ランキングをもっと見る
PageTop