サーバ障害でAdobeのデジタル署名を持つ悪意あるファイルが作成される(エフセキュアブログ) | ScanNetSecurity
2025.10.25(土)

サーバ障害でAdobeのデジタル署名を持つ悪意あるファイルが作成される(エフセキュアブログ)

エフセキュアは、Adobeのデジタル署名を持つ悪意あるファイルが作成されたことについてブログで紹介している。

脆弱性と脅威 脅威動向
エフセキュア株式会社は9月28日、Adobeのデジタル署名を持つ悪意あるファイルが作成されたことについてブログで紹介している。これは、Adobeの製品セキュリティのトップであるBrad Arkin氏が公開した記事によるもの。これによると、Adobeのビルドサーバのひとつに障害が生じ、Adobeのデジタル署名を持つ悪意あるファイルを作成するのに利用されたという。

このインシデントに関連するセキュリティアドバイザリによれば、3つのファイルを使用する2つのユーティリティがある。これらはOpenSSLライブラリとなっている。Adobeでは、10月4日に障害の起きた証明書を取り消す予定で、現在は新しいデジタル証明書を使用したアップデートを発行している。

《吉澤 亨史( Kouji Yoshizawa )》

関連記事

特集

PageTop

アクセスランキング

  1. 関与していた元社員とは未だ連絡取れず ~ 京都市内で保険申込書写し 計 632 枚拾得

    関与していた元社員とは未だ連絡取れず ~ 京都市内で保険申込書写し 計 632 枚拾得

  2. 大量に営業機密等を不正取得 ~ 不正競争防止法違反容疑でエレコム元従業員を刑事告訴

    大量に営業機密等を不正取得 ~ 不正競争防止法違反容疑でエレコム元従業員を刑事告訴

  3. アスクル Web サイトがランサムウェア感染、受注出荷業務が停止

    アスクル Web サイトがランサムウェア感染、受注出荷業務が停止

  4. 廃棄委託したノートパソコンが短時間ネット接続 ~ 監視ツールが検知

    廃棄委託したノートパソコンが短時間ネット接続 ~ 監視ツールが検知

  5. 「ランサムウェア被害ゼロ」電算システムが語る ChromeOS のセキュリティ設計とコスト優位性

    「ランサムウェア被害ゼロ」電算システムが語る ChromeOS のセキュリティ設計とコスト優位性PR

ランキングをもっと見る
PageTop