個人情報を含む学生238名分のレポートを誤ってWeb上に公開(愛知教育大学) | ScanNetSecurity
2025.11.18(火)

個人情報を含む学生238名分のレポートを誤ってWeb上に公開(愛知教育大学)

愛知教育大学は、同大学の教員が管理するWebサーバの設定ミスによって学生のレポートがWeb上に公開されていたことが判明したと発表した。

インシデント・事故 インシデント・情報漏えい
国立大学法人愛知教育大学は9月25日、同大学の教員が管理するWebサーバの設定ミスによって学生のレポートがWeb上に公開されていたことが判明したと発表した。これは9月21日、学生から「Googleで自分の名前を検索すると昨年受講した授業の自分のレポートが表示された。Web上で公開されているので削除して欲しい」との連絡によって発覚したもの。

レポートには、学生の所属選修、専攻名、学籍番号、学生氏名といった個人情報が記載されていた。また、誤って公開されていたレポートは昨年度に当該教員が担当した授業の受講生238名分で、2012年4月14日から9月21日まで公開されていた。同大学によると、現在のところ情報漏えいによる不正使用などの被害は確認されていないとしている。

《吉澤 亨史( Kouji Yoshizawa )》

関連記事

特集

PageTop

アクセスランキング

  1. 公開サーバのファイルと同じ ~ サイバー攻撃グループ名乗る人物が「IIJ からソースコードを盗み出した」とファイルを添付し投稿

    公開サーバのファイルと同じ ~ サイバー攻撃グループ名乗る人物が「IIJ からソースコードを盗み出した」とファイルを添付し投稿

  2. テインにランサムウェア攻撃、グループ各社にも影響

    テインにランサムウェア攻撃、グループ各社にも影響

  3. 東証上場企業 クレジットカード情報流出 88 日後公表

    東証上場企業 クレジットカード情報流出 88 日後公表

  4. Blue Yonder社のシフト作成ツールへの不正アクセスで西友従業員の個人情報が漏えい

    Blue Yonder社のシフト作成ツールへの不正アクセスで西友従業員の個人情報が漏えい

  5. 攻撃者側のウェブサイトに社名と会社ロゴが掲載 ~ エネサンスホールディングスへのランサムウェア攻撃

    攻撃者側のウェブサイトに社名と会社ロゴが掲載 ~ エネサンスホールディングスへのランサムウェア攻撃

ランキングをもっと見る
PageTop