【フォトレポート】sutegoma2 が CTF で2連覇達成、HITB2012
開催されたCTFでは、日本から参戦したチーム sutegoma2 が昨年につづき優勝し2連覇を達成した。HITB2012の模様を会場から20枚の写真でレポートする。
研修・セミナー・カンファレンス
セミナー・イベント

Apple製品を用いた組み込みシステムのリバースエンジニアリング手法やiOS6のカーネルハック方法、最近話題のHuaweiのファームウェアのハッキング、日本や韓国のセキュリティ事情に関する報告などが行われた他、開催されたチャリティーオークションでは、TEDの講演などで国際的に知名度が高いエフセキュア社のミッコ・ヒッポネン氏のブロンドの長髪がオークションに掛けられるなどのハプニングがあった。
同会議で開催されたCTF(ハッカー競技イベント)は、各チームが架空の原子力発電所を運営するという設定で行われた。原発サービスを運用している間はお金がもうかるという仕組みで、サービスのバイナリなどを解析し、敵チームへの攻撃やそれに対する防御などを行いながら戦う。このCTFに日本からは、sutegoma2 が参戦し、昨年につづき優勝し2連覇を達成した。本年は2位と大差をつけての優勝で、海外CTF大会のオンライン予選すら通過できない状態が何年も続いていた当時の sutegoma2 とは比べるべくもなく成長した。
このHITB2012の模様を約20枚の写真とともにレポートする。
《ScanNetSecurity》
関連記事
この記事の写真
/
特集
アクセスランキング
-
日本に 500 台、もし自社に「Emotet 感染しています」の連絡が来たら ~ 特定方法と対策 JPCERT/CC 解説
-
イオン銀行利用のクラウド型システムに設定不備、顧客情報の一部に不正アクセス
-
BCC一斉送信の安全運用記録 972日間で途絶える
-
「Kenko 卸.com」に不正アクセス、1年分のセキュリティコード含む決済情報流出
-
イエラエセキュリティ CSIRT支援室 第7回「膨大なインスタンスやマルチクラウド環境の一元管理&監視を可能にする『Orca Security』」
-
NGAV + EDR + SOC の三位一体、サイバーリーズンだけが持つ平時有事のセキュリティ運用知見公開PR
-
国産メールセキュリティ企業が考える PPAP の 4 つの代替手段
-
近鉄Webサイトのセキュリティを強化、Windows8以前は非対応に
-
SSL 通信可視化が必要な 2 つの理由と可視化後の課題 ~「ミスター A10ネットワークス」高木 真吾 氏に聞きたい話PR
-
SHIFT SECURITY、先着10社に「Salesforce」クラウド診断の一部プランを無償提供