システム共通基盤製品と認証基盤製品を連携、SSOも可能に(イントラマート) | ScanNetSecurity
2025.11.18(火)

システム共通基盤製品と認証基盤製品を連携、SSOも可能に(イントラマート)

NTTデータ イントラマートは、NTTソフトウェアの提供する認証基盤製品「TrustBind/Federation Manager」の販売を10月25日より開始する。

製品・サービス・業界動向 新製品・新サービス
「intra-mart Accel Platform」と「TrustBind/Federation Manager」の連携イメージ
「intra-mart Accel Platform」と「TrustBind/Federation Manager」の連携イメージ 全 1 枚 拡大写真
株式会社NTTデータ イントラマートは10月17日、NTTソフトウェア株式会社の提供する認証基盤製品「TrustBind/Federation Manager」の販売を10月25日より開始すると発表した。今回、イントラマートが提供する「intra-mart Accel Platform」とNTTソフトウェアの提供する「TrustBind/Federation Manager」の連携を実現した。今後3年間で100システムへの導入を目標とする。

企業内でシステム共通基盤として使われている「intra-mart」に連携した「TrustBind」を導入することにより、「intra-mart」と他の認証を行っているシステム(SalesforceやGoogle Appsなど)に対し、相互に認証を行うことが可能になる。また企業内のシステムだけではなく、インターネット上のオープンな認証機構を利用した外部クラウドサービスなどに対しても複数のシステムに認証できる「シングルサインオン(SSO)」も実現することが可能になる。

《吉澤 亨史( Kouji Yoshizawa )》

関連記事

この記事の写真

/
PageTop

アクセスランキング

  1. 公開サーバのファイルと同じ ~ サイバー攻撃グループ名乗る人物が「IIJ からソースコードを盗み出した」とファイルを添付し投稿

    公開サーバのファイルと同じ ~ サイバー攻撃グループ名乗る人物が「IIJ からソースコードを盗み出した」とファイルを添付し投稿

  2. テインにランサムウェア攻撃、グループ各社にも影響

    テインにランサムウェア攻撃、グループ各社にも影響

  3. 東証上場企業 クレジットカード情報流出 88 日後公表

    東証上場企業 クレジットカード情報流出 88 日後公表

  4. Blue Yonder社のシフト作成ツールへの不正アクセスで西友従業員の個人情報が漏えい

    Blue Yonder社のシフト作成ツールへの不正アクセスで西友従業員の個人情報が漏えい

  5. 攻撃者側のウェブサイトに社名と会社ロゴが掲載 ~ エネサンスホールディングスへのランサムウェア攻撃

    攻撃者側のウェブサイトに社名と会社ロゴが掲載 ~ エネサンスホールディングスへのランサムウェア攻撃

ランキングをもっと見る
PageTop