危機管理産業展2012が開幕、「震災対策と安全・安心未来の創造」がテーマ | ScanNetSecurity
2025.10.04(土)

危機管理産業展2012が開幕、「震災対策と安全・安心未来の創造」がテーマ

「危機管理産業展(RISCON TOKYO)2012」が10月17日、東京ビッグサイトで開幕した。同展は防災・防犯などリスク管理に関する展示会で、今回は国内外から313の企業・団体が出展した。

研修・セミナー・カンファレンス セミナー・イベント
危機管理産業展2012
危機管理産業展2012 全 8 枚 拡大写真
「危機管理産業展(RISCON TOKYO)2012」が10月17日、東京ビッグサイトで開幕した。同展は防災・防犯などリスク管理に関する展示会で、今回は国内外から313の企業・団体が出展した。

今回のテーマは「震災対策と安全・安心未来の創造」。昨年の東日本大震災や記録的豪雨など、自然災害が続いたこともあって、会場には多くの来場者が詰めかけ、気になる商品があると係員に聞く姿が目立った。

展示されている商品も災害用特殊車両をはじめ、帰宅支援ツール、簡易トイレ、救助ロボット、耐震・免震・制震器具、非常食などリスク管理に関わるものがさまざまと並んでいた。それを見ているだけでも面白く、新しい発見ができる展示会といえよう。

そのほか、地震体験装置や火災現場を再現した煙体験テントなど、どうすれば安全なのかを体験できるコーナーもあり、長生きをしたいのなら、ぜひ行ってみることをお勧めしたい。

同展は19日まで開催され、主催は東京ビッグサイト。入場料は2000円だが、Web事前登録者は無料となっている。主催者側では3日間で7万人の来場者を見込んでいる。

【RISCON12】開幕…防災・防犯に対する次世代リスク管理

《山田清志@レスポンス》

関連記事

この記事の写真

/
PageTop

アクセスランキング

  1. ガートナー、2025 年版の日本におけるセキュリティのハイプ・サイクル発表

    ガートナー、2025 年版の日本におけるセキュリティのハイプ・サイクル発表

  2. 日本語2バイト文字の防壁が消失 日本プルーフポイント 増田幸美が考える「最も狙われる日本に必要な守りの再定義」

    日本語2バイト文字の防壁が消失 日本プルーフポイント 増田幸美が考える「最も狙われる日本に必要な守りの再定義」PR

  3. 諭旨解雇処分 ~ 電気通信大学 准教授 共同研究先の企業に秘密を漏えい

    諭旨解雇処分 ~ 電気通信大学 准教授 共同研究先の企業に秘密を漏えい

  4. 業務目的外でパソコンを利用中に詐欺サイトに接続 ~ 委託事業者パソナの従業員

    業務目的外でパソコンを利用中に詐欺サイトに接続 ~ 委託事業者パソナの従業員

  5. 未知の脆弱性を 15 個発見 ~ GMO Flatt Security の RyotaK 氏「Meta Bug Bounty Researcher Conference 2025」で世界 1 位

    未知の脆弱性を 15 個発見 ~ GMO Flatt Security の RyotaK 氏「Meta Bug Bounty Researcher Conference 2025」で世界 1 位

ランキングをもっと見る
PageTop