ゴムでできた丸いクッションを装着、タブレット端末を落下の衝撃から守る | ScanNetSecurity
2025.11.18(火)

ゴムでできた丸いクッションを装着、タブレット端末を落下の衝撃から守る

 先日、アップルから「iPad mini」の発表があり、盛り上がりをみせるタブレット端末市場は、Googleの「Nexus7」、amazonの「Kindle Fire」など続々と発売されている。タブレット端末が身近になり、特に子どもがいる家庭では、落として壊してしまう恐れはないだろうか?

製品・サービス・業界動向 新製品・新サービス
iBallz
iBallz 全 2 枚 拡大写真
 先日、アップルから「iPad mini」の発表があり、盛り上がりをみせるタブレット端末市場は、Googleの「Nexus7」、amazonの「Kindle Fire」など続々と発売されている。タブレット端末が身近になり、特に子どもがいる家庭では、落として壊してしまう恐れはないだろうか?そこで、タブレット端末を落下の衝撃から守ってくれる「iBallz」を紹介しよう。

 「iBallz」は、タブレット端末の四隅にゴムでできた丸いクッションを装着し、四隅のクッションをゴムひもで繋ぐ仕組みになっている。360度どの角度で落下しても衝撃からタブレット端末を守ってくれる。ゴムひもは長さが調節できるため、あらゆるタブレット端末で利用できるという。

 また、ボールを1つ外してタブレット端末の下に敷けば、タイピングにちょうどよいポジションにもなる。タブレット端末に「iBallz」を装着すれば、耐久性と快適性を備えられる。

 オリジナルサイズのほか、ミニサイズ、ケースなどのラインナップがあり、日本では、amazonなどで3,000円前後で購入できる。

タブレット端末を落下の衝撃から守る「iBallz」

《工藤 めぐみ@リセマム》

関連記事

この記事の写真

/

特集

PageTop

アクセスランキング

  1. テインにランサムウェア攻撃、グループ各社にも影響

    テインにランサムウェア攻撃、グループ各社にも影響

  2. Blue Yonder社のシフト作成ツールへの不正アクセスで西友従業員の個人情報が漏えい

    Blue Yonder社のシフト作成ツールへの不正アクセスで西友従業員の個人情報が漏えい

  3. 東証上場企業 クレジットカード情報流出 88 日後公表

    東証上場企業 クレジットカード情報流出 88 日後公表

  4. 攻撃者側のウェブサイトに社名と会社ロゴが掲載 ~ エネサンスホールディングスへのランサムウェア攻撃

    攻撃者側のウェブサイトに社名と会社ロゴが掲載 ~ エネサンスホールディングスへのランサムウェア攻撃

  5. 公開サーバのファイルと同じ ~ サイバー攻撃グループ名乗る人物が「IIJ からソースコードを盗み出した」とファイルを添付し投稿

    公開サーバのファイルと同じ ~ サイバー攻撃グループ名乗る人物が「IIJ からソースコードを盗み出した」とファイルを添付し投稿

ランキングをもっと見る
PageTop