報道されている以外にも多数の同種マルウェアが存在--10月度レポート(マカフィー) | ScanNetSecurity
2025.11.19(水)

報道されている以外にも多数の同種マルウェアが存在--10月度レポート(マカフィー)

マカフィーは、2012年10月のサイバー脅威の状況を発表した。PCにおけるウイルスの脅威傾向では、10月も「Blackhole」に関連した脅威がランクインしている。

脆弱性と脅威 脅威動向
マカフィー株式会社は11月12日、2012年10月のサイバー脅威の状況を発表した。本レポートは、同社のデータセンターで把握している情報をもとにトップ10を算出し、同社の研究機関であるMcAfee Labsの研究員が分析をしたもの。PCにおけるウイルスの脅威傾向では、10月も「Blackhole」に関連した脅威がランクインしている。また、日本では遠隔操作ウイルスの被害が問題になったが、こういった外部との通信を行い、外部からの遠隔操作を可能にするバックドア機能を有するマルウェアは多数存在している。

今月ランクインしているものの中だけでも、「PWS-Zbot」と「ZeroAcces」にバックドア機能がある。また、直近では金融サイトを狙ったマルウェアによる攻撃が報道された。「PWS-Zbot」はまさにそういったマルウェアのひとつだが、日々非常に多くの亜種が作成されている。報道されている事例だけに注目するのではなく、同種のマルウェアが多く存在していることを念頭におき、感染防御対策を実施するよう呼びかけている。

《吉澤 亨史( Kouji Yoshizawa )》

関連記事

特集

PageTop

アクセスランキング

  1. 公開サーバのファイルと同じ ~ サイバー攻撃グループ名乗る人物が「IIJ からソースコードを盗み出した」とファイルを添付し投稿

    公開サーバのファイルと同じ ~ サイバー攻撃グループ名乗る人物が「IIJ からソースコードを盗み出した」とファイルを添付し投稿

  2. テインにランサムウェア攻撃、グループ各社にも影響

    テインにランサムウェア攻撃、グループ各社にも影響

  3. 東証上場企業 クレジットカード情報流出 88 日後公表

    東証上場企業 クレジットカード情報流出 88 日後公表

  4. Blue Yonder社のシフト作成ツールへの不正アクセスで西友従業員の個人情報が漏えい

    Blue Yonder社のシフト作成ツールへの不正アクセスで西友従業員の個人情報が漏えい

  5. 攻撃者側のウェブサイトに社名と会社ロゴが掲載 ~ エネサンスホールディングスへのランサムウェア攻撃

    攻撃者側のウェブサイトに社名と会社ロゴが掲載 ~ エネサンスホールディングスへのランサムウェア攻撃

ランキングをもっと見る
PageTop