スマホアプリのバッテリー消費量に注目、「エゴアプリ」にも要注意(トレンドマイクロ) | ScanNetSecurity
2024.04.29(月)

スマホアプリのバッテリー消費量に注目、「エゴアプリ」にも要注意(トレンドマイクロ)

トレンドマイクロは、「アプリによるバッテリー消費の実状~国内スマホアプリの実態:第3弾」をブログで公開した。今回は、スマホ向けアプリのリソース消費の課題とその実状における調査結果を報告している。

脆弱性と脅威 脅威動向
調査対象のデータ
調査対象のデータ 全 5 枚 拡大写真
トレンドマイクロ株式会社は11月19日、「アプリによるバッテリー消費の実状~国内スマホアプリの実態:第3弾」をブログで公開した。これは、日本国内におけるモバイルアプリの実状と具体的な評価方法を全三回にわたって紹介しているもの。今回は、スマホ向けアプリのリソース消費の課題とその実状における調査結果を報告している。

スマホでは、プラットフォームに高い専門的知識を持たない個人の開発者であっても、自身が開発したアプリを一般利用者に容易に公開することができる。このため、利用者の想定していないレベルで、スマホのリソースを過剰消費する「潜在的に望まれないアプリ」が市場に存在する一因となっている。同社が2012年8月31日時点でGoogle社の発表したGoogle Play無料アプリランキングTOP200にランクインしたアプリに対するリソース消費を調査したところ、一般アプリにおいて、最もバッテリー消費レベルの高い「High」の評価を得たアプリは全体の9.0%であった。

これに対し、ゲームアプリにおいては「High」の評価を得たアプリは全体の 16.5%。一般アプリに比べゲームアプリの方がバッテリー消費レベルの高いものが多く存在している。また、アプリのバージョンアップによって消費量が変化するケースも数多く見られた。同社が2012年1月に実施した調査でも、スマホ利用者の約47%が「バッテリー消費が早いこと」に悩んでおり、利用者は日常的にバッテリー消費のレベルを確認し、管理するような端末機能や、アプリの利用を検討するべきとしている。

ただし、バッテリー消費レベルを抑えることだけに着目し、利便性を損なったり、セキュリティのバランスを逸してしまうことには注意すべきであり、「エコアプリ」か「エゴアプリ」かの判断も重要としている。エゴアプリを判断するには、「アプリの不正な挙動」「プライバシー情報の漏えいリスク」「過剰なリソース消費」の3つとしている。なお同社では、スマホ向けバッテリー管理アプリ「トレンドマイクロ バッテリーエイド」において、Mobile App Reputation による、アプリが使用するバッテリー消費量の調査結果と連携した「電力浪費アプリスキャン」と呼ばれる機能を実装、「電力消費レベル:ライト級、ミドル級、ヘビー級、未評価」の4段階で評価を行っている。

《吉澤 亨史( Kouji Yoshizawa )》

関連記事

この記事の写真

/

特集

PageTop

アクセスランキング

  1. 今日もどこかで情報漏えい 第23回「2024年3月の情報漏えい」なめるなという決意 ここまでやるという矜恃

    今日もどこかで情報漏えい 第23回「2024年3月の情報漏えい」なめるなという決意 ここまでやるという矜恃

  2. GROWI に複数の脆弱性

    GROWI に複数の脆弱性

  3. 雨庵 金沢で利用している Expedia 社の宿泊予約情報管理システムに不正アクセス、フィッシングサイトへ誘導するメッセージ送信

    雨庵 金沢で利用している Expedia 社の宿泊予約情報管理システムに不正アクセス、フィッシングサイトへ誘導するメッセージ送信

  4. セトレならまちで利用している Expedia 社の宿泊予約情報管理システムに不正アクセス、フィッシングサイトへ誘導するメッセージ送信

    セトレならまちで利用している Expedia 社の宿泊予約情報管理システムに不正アクセス、フィッシングサイトへ誘導するメッセージ送信

  5. インターネット専用宝くじで当選本数の登録誤り、1 等 200 万円 10 本が 200 本に

    インターネット専用宝くじで当選本数の登録誤り、1 等 200 万円 10 本が 200 本に

  6. PlayStation公式になりすましたアカウントに注意喚起、個人情報要求DMも

    PlayStation公式になりすましたアカウントに注意喚起、個人情報要求DMも

  7. メール誤送信事故多発で悪名高いドッペルゲンガードメイン「gmai.com」はどこの誰が保有しているのか?

    メール誤送信事故多発で悪名高いドッペルゲンガードメイン「gmai.com」はどこの誰が保有しているのか?

  8. フィッシングサイトのドメイン「top」が最多、デジタルアーツ調査

    フィッシングサイトのドメイン「top」が最多、デジタルアーツ調査

  9. NDIAS「車載器向けセキュリティ技術要件集」活用したコンサルサービス提供

    NDIAS「車載器向けセキュリティ技術要件集」活用したコンサルサービス提供

  10. 札幌で「CSIRT のはじめ方」ワークショップ 5/16 開催、北海道在勤在住者は参加費 5 万円が無料

    札幌で「CSIRT のはじめ方」ワークショップ 5/16 開催、北海道在勤在住者は参加費 5 万円が無料

ランキングをもっと見る