ウイルス感染から身を守るための「セキュリティ対策五箇条」を公開(マカフィー) | ScanNetSecurity
2025.10.04(土)

ウイルス感染から身を守るための「セキュリティ対策五箇条」を公開(マカフィー)

マカフィーは、「あなたは大丈夫?セキュリティ対策を見直そう! ~ ウイルス感染から身を守るための「セキュリティ対策五箇条」~」をブログで公開した。

脆弱性と脅威 脅威動向
マカフィー株式会社は11月26日、「あなたは大丈夫?セキュリティ対策を見直そう! ~ ウイルス感染から身を守るための「セキュリティ対策五箇条」~」をブログで公開した。セキュリティ脅威を意識してインターネットを利用しているユーザーは多くなく、同社が今年5月に発表した「個人ユーザのPCセキュリティ状況グローバル調査結果」では、個人ユーザの17%はウイルス対策ソフトをインストールしていないか、無効化されていたことが明らかになっている。また日本では、19.35%もの個人ユーザが未対策となっており、国別ランキングでも24カ国中19位と下位にランクされた。インターネットには多くの危険が潜んでいることを利用者一人一人がしっかりと認識し、被害に遭わないために必要なセキュリティ対策を確実に実施することが重要としている。「五箇条」は以下の通り。

一、OSやソフトウェアは常に最新パッチを適用すべし!
一、ウイルス対策ソフトを導入しただけで安心するべからず!
一、身に覚えのないメールは開くべからず!
一、怪しいWEBサイトは閲覧するべからず!
一、拾い食いはするべからず!

《吉澤 亨史( Kouji Yoshizawa )》

関連記事

特集

PageTop

アクセスランキング

  1. ガートナー、2025 年版の日本におけるセキュリティのハイプ・サイクル発表

    ガートナー、2025 年版の日本におけるセキュリティのハイプ・サイクル発表

  2. 業務目的外でパソコンを利用中に詐欺サイトに接続 ~ 委託事業者パソナの従業員

    業務目的外でパソコンを利用中に詐欺サイトに接続 ~ 委託事業者パソナの従業員

  3. 日本語2バイト文字の防壁が消失 日本プルーフポイント 増田幸美が考える「最も狙われる日本に必要な守りの再定義」

    日本語2バイト文字の防壁が消失 日本プルーフポイント 増田幸美が考える「最も狙われる日本に必要な守りの再定義」PR

  4. 諭旨解雇処分 ~ 電気通信大学 准教授 共同研究先の企業に秘密を漏えい

    諭旨解雇処分 ~ 電気通信大学 准教授 共同研究先の企業に秘密を漏えい

  5. Microsoft が土壇場で譲歩 欧州 Windows 10 ユーザーだけに猶予措置

    Microsoft が土壇場で譲歩 欧州 Windows 10 ユーザーだけに猶予措置

ランキングをもっと見る
PageTop