インフルエンザが流行シーズンに入ったと発表、「まめにマスク、まめに手洗い」と「予防接種」を呼びかけ(厚労省) | ScanNetSecurity
2025.10.04(土)

インフルエンザが流行シーズンに入ったと発表、「まめにマスク、まめに手洗い」と「予防接種」を呼びかけ(厚労省)

 厚労省は12月21日、インフルエンザが今季初めて流行シーズンに入ったと発表。12月10日から16日の感染症発生動向調査において、インフルエンザの定点当たり報告数が1.17と、流行開始の目安とされている1.00を上回った。

脆弱性と脅威 脅威動向
インフルエンザ定点当たり報告数推移
インフルエンザ定点当たり報告数推移 全 2 枚 拡大写真
 厚労省は12月21日、インフルエンザが今季初めて流行シーズンに入ったと発表。12月10日から16日の感染症発生動向調査において、インフルエンザの定点当たり報告数が1.17と、流行開始の目安とされている1.00を上回った。

 インフルエンザ流行の指標とされる定点当たり報告数とは、全国約5,000個所の医療機関から報告された患者数の1医療機関当たり平均値。12月10日から16日までの7日間において、報告数が5,789人に達し、定点当たり報告数が1.17となった。なお、この時期の流行入りは平年並みだという。

 都道府県別にでは、佐賀県の8.11がもっとも高く、群馬県(6.87)、沖縄県(3.79)、山梨県(3.08)、埼玉県(2.28)、千葉県(2.27)が続いた。また、保育所、幼稚園、小学校、中学校、高校において休校、学年閉鎖、学級閉鎖があった施設数は7日間で121施設、1,486人の生徒が欠席した。

 21日のインフルエンザ流行入りに伴い、厚労省は「まめにマスク、まめに手洗い」と「予防接種」を呼びかけている。

厚労省、インフルエンザが流行シーズン入りしたと発表

《湯浅 大資@リセマム》

関連記事

この記事の写真

/
PageTop

アクセスランキング

  1. ガートナー、2025 年版の日本におけるセキュリティのハイプ・サイクル発表

    ガートナー、2025 年版の日本におけるセキュリティのハイプ・サイクル発表

  2. 諭旨解雇処分 ~ 電気通信大学 准教授 共同研究先の企業に秘密を漏えい

    諭旨解雇処分 ~ 電気通信大学 准教授 共同研究先の企業に秘密を漏えい

  3. 日本語2バイト文字の防壁が消失 日本プルーフポイント 増田幸美が考える「最も狙われる日本に必要な守りの再定義」

    日本語2バイト文字の防壁が消失 日本プルーフポイント 増田幸美が考える「最も狙われる日本に必要な守りの再定義」PR

  4. 未知の脆弱性を 15 個発見 ~ GMO Flatt Security の RyotaK 氏「Meta Bug Bounty Researcher Conference 2025」で世界 1 位

    未知の脆弱性を 15 個発見 ~ GMO Flatt Security の RyotaK 氏「Meta Bug Bounty Researcher Conference 2025」で世界 1 位

  5. 業務目的外でパソコンを利用中に詐欺サイトに接続 ~ 委託事業者パソナの従業員

    業務目的外でパソコンを利用中に詐欺サイトに接続 ~ 委託事業者パソナの従業員

ランキングをもっと見る
PageTop