制御システムのセキュリティインシデント報告のWebフォーム受付を開始(JPCERT/CC) | ScanNetSecurity
2025.11.19(水)

制御システムのセキュリティインシデント報告のWebフォーム受付を開始(JPCERT/CC)

JPCERT/CCは、制御システムインシデントの報告用に新たなWebフォームを公開した。

製品・サービス・業界動向 新製品・新サービス
一般社団法人 JPCERT コーディネーションセンター(JPCERT/CC)は1月23日、制御システムインシデントの報告用に新たなWebフォームを公開したと発表した。同センターでは、国内の情報セキュリティインシデントの被害低減を目的として、一般からコンピュータセキュリティインシデントに関する対応依頼を受け付けている。

Webフォームでは、国内の制御システム(センサやアクチュエータなどのフィールド機器、制御用ネットワーク、コントローラ、監視・制御システムなどで構成されるシステム)や各種プラントが対象と考えられるセキュリティインシデントの被害低減を目的として、制御システムに関するセキュリティインシデントの報告を受け付ける。同センターでは、報告内容に基づき個別に対応を実施するほか、報告内容に対応依頼が含まれていた場合には、調整機関として必要な対処を行う。

《吉澤 亨史( Kouji Yoshizawa )》

関連記事

特集

PageTop

アクセスランキング

  1. 公開サーバのファイルと同じ ~ サイバー攻撃グループ名乗る人物が「IIJ からソースコードを盗み出した」とファイルを添付し投稿

    公開サーバのファイルと同じ ~ サイバー攻撃グループ名乗る人物が「IIJ からソースコードを盗み出した」とファイルを添付し投稿

  2. テインにランサムウェア攻撃、グループ各社にも影響

    テインにランサムウェア攻撃、グループ各社にも影響

  3. Blue Yonder社のシフト作成ツールへの不正アクセスで西友従業員の個人情報が漏えい

    Blue Yonder社のシフト作成ツールへの不正アクセスで西友従業員の個人情報が漏えい

  4. 東証上場企業 クレジットカード情報流出 88 日後公表

    東証上場企業 クレジットカード情報流出 88 日後公表

  5. 著作権者からの開示請求や損害賠償が多発 ~ ファイル共有ソフトの不適切利用に注意呼びかけ

    著作権者からの開示請求や損害賠償が多発 ~ ファイル共有ソフトの不適切利用に注意呼びかけ

ランキングをもっと見る
PageTop