偽画面やアダルト広告の請求画面をリモートから削除するサービスを開始(キューアンドエー) | ScanNetSecurity
2025.11.18(火)

偽画面やアダルト広告の請求画面をリモートから削除するサービスを開始(キューアンドエー)

キューアンドエーは、個人向けの新サービス「偽装ソフト駆除サポート」と「アダルト請求画面駆除サポート」の提供を2月1日より開始する。ウイルス対策ソフトでは回避できない偽装ソフトやアダルト広告画面による「なりすまし」などの被害を防ぐ。

製品・サービス・業界動向 新製品・新サービス
キューアンドエー株式会社は1月30日、個人向けの新サービス「偽装ソフト駆除サポート」と「アダルト請求画面駆除サポート」の提供を2月1日より開始すると発表した。同サービスは、ウイルス対策ソフトでは回避できない偽装ソフトやアダルト広告画面による「なりすまし」などの被害を防ぐためのもの。「偽装ソフト駆除サポート」はPC1台につき9,450円、「アダルト請求画面駆除サポート」はPC1台につき6,300円で、同社の会員は両サービスともに50%割引となる。

「偽装ソフト駆除サポート」は、PCに表示される「なりすまし」などによる偽画面の感染診断と削除を行うサービス(約1時間)。また「アダルト請求画面駆除サポート」は、アダルト広告の請求画面を表示しないよう設定、検知、駆除、停止を行うサービス(約30分)。ともに、専門の知識を持ったスタッフがリモートサポートサービスとして対応する。なお、ユーザ宅で対応する訪問サポートサービス(別途有料)へ切り替えることも可能。

《吉澤 亨史( Kouji Yoshizawa )》

関連記事

PageTop

アクセスランキング

  1. 公開サーバのファイルと同じ ~ サイバー攻撃グループ名乗る人物が「IIJ からソースコードを盗み出した」とファイルを添付し投稿

    公開サーバのファイルと同じ ~ サイバー攻撃グループ名乗る人物が「IIJ からソースコードを盗み出した」とファイルを添付し投稿

  2. テインにランサムウェア攻撃、グループ各社にも影響

    テインにランサムウェア攻撃、グループ各社にも影響

  3. 東証上場企業 クレジットカード情報流出 88 日後公表

    東証上場企業 クレジットカード情報流出 88 日後公表

  4. Blue Yonder社のシフト作成ツールへの不正アクセスで西友従業員の個人情報が漏えい

    Blue Yonder社のシフト作成ツールへの不正アクセスで西友従業員の個人情報が漏えい

  5. 攻撃者側のウェブサイトに社名と会社ロゴが掲載 ~ エネサンスホールディングスへのランサムウェア攻撃

    攻撃者側のウェブサイトに社名と会社ロゴが掲載 ~ エネサンスホールディングスへのランサムウェア攻撃

ランキングをもっと見る
PageTop