選挙の候補者、国会議員および政党向けに認証サービスを提供、第三者による偽サイト・偽メールなどのなりすましを防止(GMOグローバルサイン) | ScanNetSecurity
2025.10.24(金)

選挙の候補者、国会議員および政党向けに認証サービスを提供、第三者による偽サイト・偽メールなどのなりすましを防止(GMOグローバルサイン)

 GMOグローバルサインは28日、「候補者認証サービス」「国会議員認証サービス」および「政党認証サービス」を開発したことを発表した。本日より事前申込を受付開始し、3月下旬を目処に、選挙の候補者、国会議員および政党向けに提供する。

製品・サービス・業界動向 新製品・新サービス
利用イメージ「候補者認証ウェブサイト用証明書」
利用イメージ「候補者認証ウェブサイト用証明書」 全 5 枚 拡大写真
 GMOグローバルサインは28日、「候補者認証サービス」「国会議員認証サービス」および「政党認証サービス」を開発したことを発表した。本日より事前申込を受付開始し、3月下旬を目処に、選挙の候補者、国会議員および政党向けに提供する。

 本サービスは、ネット選挙の解禁へ向けて課題となっている、ウェブサイトや電子メールにおいて候補者や国会議員をよそおった第三者による偽サイト・偽メールなどの“なりすまし”を防止するソリューション。いずれも認証局であるグローバルサインが「候補者」「国会議員」「政党」を認証し、その実在性およびウェブサイトや電子メールが“公式”であることを証明する。サービスは、ウェブサイト用証明書(寄付)と電子メール用証明書(有償提供)とで構成される。

 GMOグローバルサインでは、政治資金規正法の範囲内で、各政党と現職国会議員および選挙候補者へ寄付するという。すでに、自由民主党はウェブサイト用の「候補者認証サービス」および「国会議員認証サービス」、民主党と日本維新の会は、ウェブサイト用の「候補者認証サービス」「国会議員認証サービス」および「政党認証サービス」、みんなの党はウェブサイト用・電子メール用「候補者認証サービス」「国会議員認証サービス」および「政党認証サービス」を、導入することが決定している。

 なお任期が残り1年未満の場合は、任期までが有効期間となる。自由民主党は「ネット選挙運動解禁のために、民間企業から自主的にこのような提案をいただいたことを心から歓迎します。“なりすまし”対策として、電子認証サービスは唯一の有効な手段であり、全議員への導入を積極的に進めていく所存です」とのコメントを寄せている。

候補者・国会議員・政党認証サービス|GMOグローバルサイン
https://jp.globalsign.com/election/

GMOグローバルサイン、政治家および政党向けに認証サービスを開発……全政党へ寄付

《冨岡晶@RBB TODAY》

関連記事

この記事の写真

/

特集

PageTop

アクセスランキング

  1. 関与していた元社員とは未だ連絡取れず ~ 京都市内で保険申込書写し 計 632 枚拾得

    関与していた元社員とは未だ連絡取れず ~ 京都市内で保険申込書写し 計 632 枚拾得

  2. 「漏えい情報を復号できないため報告を要しない(個人情報保護委員会)」ランサムウェアの前に全データを暗号化するソリューションで保険代理店の顧客情報守られる

    「漏えい情報を復号できないため報告を要しない(個人情報保護委員会)」ランサムウェアの前に全データを暗号化するソリューションで保険代理店の顧客情報守られる

  3. 廃棄委託したノートパソコンが短時間ネット接続 ~ 監視ツールが検知

    廃棄委託したノートパソコンが短時間ネット接続 ~ 監視ツールが検知

  4. 大量に営業機密等を不正取得 ~ 不正競争防止法違反容疑でエレコム元従業員を刑事告訴

    大量に営業機密等を不正取得 ~ 不正競争防止法違反容疑でエレコム元従業員を刑事告訴

  5. 「ランサムウェア被害ゼロ」電算システムが語る ChromeOS のセキュリティ設計とコスト優位性

    「ランサムウェア被害ゼロ」電算システムが語る ChromeOS のセキュリティ設計とコスト優位性PR

ランキングをもっと見る
PageTop