「Stuxnet」の最古のバージョンを発見、2007年から2009年に活動(シマンテック) | ScanNetSecurity
2025.10.25(土)

「Stuxnet」の最古のバージョンを発見、2007年から2009年に活動(シマンテック)

 シマンテックは1日、産業システムを標的にサイバー攻撃を行うマルウェア「Stuxnet」(スタックスネット)について、“最古のバージョン”といえるものを発見したとして、公式ブログで情報を公開した。

脆弱性と脅威 脅威動向
Stuxnet 0.5がイランのウラン濃縮施設に対して行った攻撃の戦略
Stuxnet 0.5がイランのウラン濃縮施設に対して行った攻撃の戦略 全 3 枚 拡大写真
 シマンテックは1日、産業システムを標的にサイバー攻撃を行うマルウェア「Stuxnet」(スタックスネット)について、“最古のバージョン”といえるものを発見したとして、公式ブログで情報を公開した。

 それによると、従来はStuxnetのもっとも古い亜種として、2009年に作成された「バージョン1.001」の存在が判明していたが、最近シマンテックセキュリティレスポンスが解析したStuxnetのサンプルは、それよりも古いものだったという。コードを解析した結果、これは「バージョン0.5」というべき存在で、2007年から2009年の間に活動していたことが判明したとのこと。

 また、Stuxnetはコード内にバージョン番号を格納しており、このバージョンもしくはさらに古い亜種が、早くも2005年には活動していた形跡も見つかっている。そのほか、Flamerプラットフォームを使って作成されており、USBキーを含むStep 7プロジェクトへの感染で拡散したが、拡散は2009年7月4日に停止していることも明らかとなっている。バージョン1.xと同様、Stuxnet 0.5もきわめて複雑で高度なマルウェアであり、作成するには同じように高い技術力と労力が必要と見られる。

 なお、停止日が確認されているにもかかわらず、潜伏感染(Step 7のプロジェクトファイルで見つかったStuxnet 0.5)が、いまだに世界中で少数検出されているとのこと。

シマンテック、Stuxnetの“最古のバージョン”を発見……進化の過程が明らかに

《冨岡晶@RBB TODAY》

関連記事

この記事の写真

/

特集

PageTop

アクセスランキング

  1. 関与していた元社員とは未だ連絡取れず ~ 京都市内で保険申込書写し 計 632 枚拾得

    関与していた元社員とは未だ連絡取れず ~ 京都市内で保険申込書写し 計 632 枚拾得

  2. 大量に営業機密等を不正取得 ~ 不正競争防止法違反容疑でエレコム元従業員を刑事告訴

    大量に営業機密等を不正取得 ~ 不正競争防止法違反容疑でエレコム元従業員を刑事告訴

  3. アスクル Web サイトがランサムウェア感染、受注出荷業務が停止

    アスクル Web サイトがランサムウェア感染、受注出荷業務が停止

  4. 廃棄委託したノートパソコンが短時間ネット接続 ~ 監視ツールが検知

    廃棄委託したノートパソコンが短時間ネット接続 ~ 監視ツールが検知

  5. 「ランサムウェア被害ゼロ」電算システムが語る ChromeOS のセキュリティ設計とコスト優位性

    「ランサムウェア被害ゼロ」電算システムが語る ChromeOS のセキュリティ設計とコスト優位性PR

ランキングをもっと見る
PageTop