近年の情報システムを取り巻く脅威をとりまとめたレポートを公開(IPA) | ScanNetSecurity
2025.11.19(水)

近年の情報システムを取り巻く脅威をとりまとめたレポートを公開(IPA)

 IPA(情報処理推進機構)は12日、近年の情報システムを取り巻く脅威をとりまとめたレポート「2013年版10大脅威 身近に忍び寄る脅威」を公開した。

調査・レポート・白書・ガイドライン 調査・ホワイトペーパー
「2013年版 10大脅威 身近に忍び寄る脅威」表紙
「2013年版 10大脅威 身近に忍び寄る脅威」表紙 全 3 枚 拡大写真
 IPA(情報処理推進機構)は12日、近年の情報システムを取り巻く脅威をとりまとめたレポート「2013年版10大脅威 身近に忍び寄る脅威」を公開した。

 「2013年版 10大脅威 身近に忍び寄る脅威」は、情報セキュリティ分野の研究者、企業などの実務担当者など117名から構成される「10大脅威執筆者会」メンバーの知見や意見を集めながら、近年の情報システムを取り巻く脅威について解説したレポートだ。

 資料は、2001年から2012年までの情報システムを取巻く脅威やセキュリティ対策の変化の流れを考察した第1章、10大脅威の概要と影響・対策について解説した第2章、そして今後社会的影響が大きくなると予想される脅威やセキュリティ対策の課題について解説する第3章から構成されている。

■10大脅威執筆者会が選んだ 2013年版 10大脅威
1位 「クライアントソフトの脆弱性を突いた攻撃」
2位 「標的型諜報攻撃の脅威」
3位 「スマートデバイスを狙った悪意あるアプリの横行」
4位 「ウイルスを使った遠隔操作」
5位 「金銭窃取を目的としたウイルスの横行」
6位 「予期せぬ業務停止」
7位 「ウェブサイトを狙った攻撃」
8位 「パスワード流出の脅威」
9位 「内部犯行」
10位 「フィッシング詐欺」


IPA:2013年版 10大脅威 身近に忍び寄る脅威
http://www.ipa.go.jp/security/vuln/10threats2013.html

IPA、「2013年版 10大脅威 身近に忍び寄る脅威」を公開

《冨岡晶@RBB TODAY》

関連記事

この記事の写真

/

特集

PageTop

アクセスランキング

  1. 公開サーバのファイルと同じ ~ サイバー攻撃グループ名乗る人物が「IIJ からソースコードを盗み出した」とファイルを添付し投稿

    公開サーバのファイルと同じ ~ サイバー攻撃グループ名乗る人物が「IIJ からソースコードを盗み出した」とファイルを添付し投稿

  2. テインにランサムウェア攻撃、グループ各社にも影響

    テインにランサムウェア攻撃、グループ各社にも影響

  3. Blue Yonder社のシフト作成ツールへの不正アクセスで西友従業員の個人情報が漏えい

    Blue Yonder社のシフト作成ツールへの不正アクセスで西友従業員の個人情報が漏えい

  4. 東証上場企業 クレジットカード情報流出 88 日後公表

    東証上場企業 クレジットカード情報流出 88 日後公表

  5. 著作権者からの開示請求や損害賠償が多発 ~ ファイル共有ソフトの不適切利用に注意呼びかけ

    著作権者からの開示請求や損害賠償が多発 ~ ファイル共有ソフトの不適切利用に注意呼びかけ

ランキングをもっと見る
PageTop