Windows向けの無償ウイルスチェックツールを提供開始(カスペルスキー) | ScanNetSecurity
2025.10.04(土)

Windows向けの無償ウイルスチェックツールを提供開始(カスペルスキー)

カスペルスキーは、無償のウイルスチェックツール「カスペルスキー セキュリティ スキャン」の提供を開始した。

製品・サービス・業界動向 新製品・新サービス
「カスペルスキー セキュリティ スキャン」の基本画面
「カスペルスキー セキュリティ スキャン」の基本画面 全 1 枚 拡大写真
株式会社カスペルスキーは3月14日、「カスペルスキー セキュリティ スキャン」の提供を開始したと発表した。同製品は、Windows PC内に潜むウイルスやソフトウェアの脆弱性の検知、PCのセキュリティ状態に関するアドバイスを提供する無償のウイルスチェックツール。PCのアンチウイルスの保護機能が最新状態にアップデートされているか、およびファイアウォールが有効になっているかどうかを確認し、悪意のあるプログラムや脅威がないかスキャンを実行。最後に、マルウェア以外のセキュリティの問題や脆弱性がないかどうかチェックする「3段階のスキャン」が特徴。

また、ウイルス、トロイの木馬、ワーム、その他の悪意のあるプログラムを検知するスキャン機能を無償で提供する。同社の製品版と同じ定義データベースを使用するため、複雑なルートキットを除き、既知のマルウェアをすべて検知する。さらに、Kaspersky Labのクラウド上のサーバからリアルタイムに情報を入手するため、最新のウイルスや新たな脅威を検知することができる。他社製のアンチウイルスとの共存も可能だ。

《吉澤 亨史( Kouji Yoshizawa )》

関連記事

この記事の写真

/

特集

PageTop

アクセスランキング

  1. ガートナー、2025 年版の日本におけるセキュリティのハイプ・サイクル発表

    ガートナー、2025 年版の日本におけるセキュリティのハイプ・サイクル発表

  2. 日本語2バイト文字の防壁が消失 日本プルーフポイント 増田幸美が考える「最も狙われる日本に必要な守りの再定義」

    日本語2バイト文字の防壁が消失 日本プルーフポイント 増田幸美が考える「最も狙われる日本に必要な守りの再定義」PR

  3. 諭旨解雇処分 ~ 電気通信大学 准教授 共同研究先の企業に秘密を漏えい

    諭旨解雇処分 ~ 電気通信大学 准教授 共同研究先の企業に秘密を漏えい

  4. 業務目的外でパソコンを利用中に詐欺サイトに接続 ~ 委託事業者パソナの従業員

    業務目的外でパソコンを利用中に詐欺サイトに接続 ~ 委託事業者パソナの従業員

  5. 未知の脆弱性を 15 個発見 ~ GMO Flatt Security の RyotaK 氏「Meta Bug Bounty Researcher Conference 2025」で世界 1 位

    未知の脆弱性を 15 個発見 ~ GMO Flatt Security の RyotaK 氏「Meta Bug Bounty Researcher Conference 2025」で世界 1 位

ランキングをもっと見る
PageTop