サンドボックス技術を取得、製品群への統合で自動防御や修復を可能に(マカフィー) | ScanNetSecurity
2025.11.18(火)

サンドボックス技術を取得、製品群への統合で自動防御や修復を可能に(マカフィー)

高度に洗練され、検出が困難なマルウェアを特定するValidEdgeのサンドボックス技術を米McAfee社が取得した。

製品・サービス・業界動向 新製品・新サービス
マカフィー株式会社は3月28日、高度に洗練され、検出が困難なマルウェアを特定するValidEdgeのサンドボックス技術を米McAfee社が取得したと発表した。これにより、マルウェア対策の製品ポートフォリオを拡充させ、「McAfee Security Connected戦略」を一層強化する。さらに、マルウェアに重点を置いた製品の機能強化を30以上実施したことも発表している。今回獲得した新技術は、保護された領域であるサンドボックス内で疑わしいマルウェアを実際に動作させることで、エンドポイントに対してどのような影響を及ぼすかを確認し、脅威を検出するもの。

本機能により、同社のアンチウイルス製品群のゼロデイ攻撃検知をさらに強化する。また、同社のネットワークやエンドポイントのマルウェア対策製品と統合することで、有害と特定されたマルウェアサンプルが将来的に攻撃してきた場合には自動的に防御する。さらにシグネチャも提供し、「McAfee ePolicy Orchestrator(McAfee ePO)」が感染済みのエンドポイントを自動修復可能にする。本技術を統合した製品は、2013年10月以降に出荷される予定だという。

《吉澤 亨史( Kouji Yoshizawa )》

関連記事

特集

PageTop

アクセスランキング

  1. 公開サーバのファイルと同じ ~ サイバー攻撃グループ名乗る人物が「IIJ からソースコードを盗み出した」とファイルを添付し投稿

    公開サーバのファイルと同じ ~ サイバー攻撃グループ名乗る人物が「IIJ からソースコードを盗み出した」とファイルを添付し投稿

  2. テインにランサムウェア攻撃、グループ各社にも影響

    テインにランサムウェア攻撃、グループ各社にも影響

  3. 東証上場企業 クレジットカード情報流出 88 日後公表

    東証上場企業 クレジットカード情報流出 88 日後公表

  4. Blue Yonder社のシフト作成ツールへの不正アクセスで西友従業員の個人情報が漏えい

    Blue Yonder社のシフト作成ツールへの不正アクセスで西友従業員の個人情報が漏えい

  5. 攻撃者側のウェブサイトに社名と会社ロゴが掲載 ~ エネサンスホールディングスへのランサムウェア攻撃

    攻撃者側のウェブサイトに社名と会社ロゴが掲載 ~ エネサンスホールディングスへのランサムウェア攻撃

ランキングをもっと見る
PageTop