他社サービスから流出したID・パスワードをgooIDシステムに試行している可能性(NTTレゾナント) | ScanNetSecurity
2024.04.27(土)

他社サービスから流出したID・パスワードをgooIDシステムに試行している可能性(NTTレゾナント)

 NTTレゾナントは9日、「gooIDへの不正ログイン被害について(終報)」と題する文章を発表した。被害状況調査と全容把握、警察への被害に関する相談、その他必要となる対処・措置を実施したとしている。

インシデント・事故 インシデント・情報漏えい
現在のgooIDログイン画面
現在のgooIDログイン画面 全 2 枚 拡大写真
 NTTレゾナントは9日、「gooIDへの不正ログイン被害について(終報)」と題する文章を発表した。被害状況調査と全容把握、警察への被害に関する相談、その他必要となる対処・措置を実施したとしている。

 「gooID」は、NTTレゾナントが提供するサービス「goo」を利用するためのアカウントサービス。今回、4月1日未明から、gooIDログイン失敗件数が増加。4月2日11時30分に、特定のIPアドレスからの秒間30件を超える機械的なログイン要求によるものであることが確認された。これを受け、不正ログインが疑われる31,372アカウントについてログインロックを実施。4日11時にも、新たに不正ログインの痕跡を認めた67,335アカウントをロックした。さらに利用者に対して、パスワード変更依頼メールを発信した。

 現時点において、一連の集中的な不正ログイン行為は終息の様相となっており、また、不正アクセスを試みた犯行者による、個人情報へのアクセス、改ざん・消失・流出、決済の利用、またはgooメール受信箱等へのアクセスは認められないとのこと。同時に、データセンター内部の徹底調査も行い不正なプログラムの存在・侵入、顧客情報流出などの事実は認められなかったとしている。

 攻撃ログを解析したところ、gooIDでは使用を認めていない文字種や文字数による攻撃が含まれており、他社サービスから流出したID/パスワードのセットリストを、gooIDシステムに対して試行している可能性が高いとのこと。

 なおNTTレゾナントでは、4月9日19時から、不正ログインの痕跡が認められたアカウント以外のgooIDアカウントに対しても、ログインロックを行い、パスワード再設定の画面を表示する方針だ。

gooの不正ログイン被害、顧客情報流出などは「なし」……NTTレゾナントが最終報告

《冨岡晶@RBB TODAY》

関連記事

この記事の写真

/

特集

PageTop

アクセスランキング

  1. 今日もどこかで情報漏えい 第23回「2024年3月の情報漏えい」なめるなという決意 ここまでやるという矜恃

    今日もどこかで情報漏えい 第23回「2024年3月の情報漏えい」なめるなという決意 ここまでやるという矜恃

  2. 雨庵 金沢で利用している Expedia 社の宿泊予約情報管理システムに不正アクセス、フィッシングサイトへ誘導するメッセージ送信

    雨庵 金沢で利用している Expedia 社の宿泊予約情報管理システムに不正アクセス、フィッシングサイトへ誘導するメッセージ送信

  3. セトレならまちで利用している Expedia 社の宿泊予約情報管理システムに不正アクセス、フィッシングサイトへ誘導するメッセージ送信

    セトレならまちで利用している Expedia 社の宿泊予約情報管理システムに不正アクセス、フィッシングサイトへ誘導するメッセージ送信

  4. タカラベルモントの海外向けウェブサイトのサーバがフィッシングメール送信の踏み台に

    タカラベルモントの海外向けウェブサイトのサーバがフィッシングメール送信の踏み台に

  5. 重い 高い 検索も使いにくいメールを企業の 6 割が使う理由

    重い 高い 検索も使いにくいメールを企業の 6 割が使う理由

  6. スペシャリスト集結! マネーフォワード・ラック・富士ソフト・電通総研から学ぶ、脆弱性診断内製化の成功法則とは? AeyeScan 導入企業との公開対談

    スペシャリスト集結! マネーフォワード・ラック・富士ソフト・電通総研から学ぶ、脆弱性診断内製化の成功法則とは? AeyeScan 導入企業との公開対談PR

  7. 研究開発の推進責務が撤廃ほか ~「NTT法」改正法律成立を受け NTT がコメント

    研究開発の推進責務が撤廃ほか ~「NTT法」改正法律成立を受け NTT がコメント

  8. RoamWiFi R10 に複数の脆弱性

    RoamWiFi R10 に複数の脆弱性

  9. 2024年第1四半期 IPA 情報セキュリティ安心相談窓口の相談状況、サポート詐欺被害時の漏えい可能性判断ポイントほか

    2024年第1四半期 IPA 情報セキュリティ安心相談窓口の相談状況、サポート詐欺被害時の漏えい可能性判断ポイントほか

  10. 脆弱性診断自動化ツール「AeyeScan」を基盤に「診断マネジメントプラットフォーム」を提供

    脆弱性診断自動化ツール「AeyeScan」を基盤に「診断マネジメントプラットフォーム」を提供

ランキングをもっと見る