Microsoftアカウント全体で2段階認証が利用可能に、大幅アップグレードを順次展開(マイクロソフト) | ScanNetSecurity
2025.10.05(日)

Microsoftアカウント全体で2段階認証が利用可能に、大幅アップグレードを順次展開(マイクロソフト)

 マイクロソフトは米国時間17日、Microsoftアカウントの大幅アップグレードを順次展開する方針を発表した。セキュリティを向上させるため、今後数日間のうちに、Microsoftアカウント全体で2段階認証が利用可能となる。

製品・サービス・業界動向 新製品・新サービス
「Microsoft アカウント」のセキュリティ情報設定画面
「Microsoft アカウント」のセキュリティ情報設定画面 全 4 枚 拡大写真
 マイクロソフトは米国時間17日、Microsoftアカウントの大幅アップグレードを順次展開する方針を発表した。セキュリティを向上させるため、今後数日間のうちに、Microsoftアカウント全体で2段階認証が利用可能となる。

 「Microsoftアカウント」は、Windows PC、Windows Phone、Xbox、Outlook.com、SkyDrive、Skype、Officeなどの製品で、共通利用できるアカウントサービス。今回のリリースでは、Microsoftアカウント全体で2段階認証のオプションが利用可能になる。2段階認証により、アカウントにアクセスする際に2種類の情報が求められるようになり、たとえば、パスワードに加えて、セキュリティ情報として記録されている電話やメールで送られてきたコードの入力が必要となる。

 マイクロソフトは従来より、クレジットカード情報の編集、commerce.microsoft.comやxbox.comでのサブスクリプション、SkyDrive.comを通じた他のコンピュータ上のファイルのアクセスなど、重要性がきわめて高い一部の作業向けに、2段階認証を提供していた。今回、これをMicrosoftアカウント全体に拡大し、アカウント全体を2段階認証で保護するよう選択できるようにした。この機能を有効化するかどうかはユーザー側が選択可能。

 2段階認証を直接サポートしないアプリやデバイスを使っている場合 (Xbox、あるいは、スマートフォン上でメール設定している場合など)でも2段階認証を使うことができる。これらのデバイスについては、各アプリケーションやデバイスに個別のアプリパスワードを設定可能としている。またWindows Phone向けには、2段階認証コードの標準プロトコルをサポートするアプリ「Microsoft Authenticator」をリリースしている。なお、よく使うデバイス上ではセキュリティコード入力が求められないようなオプションを選択できる。

 なお2段階認証機能は現在、オプションの表示がされていなくても、「Microsoft アカウント」のセキュリティ情報」(https://account.live.com/proofs/Manage)の設定画面から有効にできる。

Microsoftアカウントのセキュリティが向上……アカウント全体で2段階認証を利用可能に

《冨岡晶@RBB TODAY》

関連記事

この記事の写真

/

特集

PageTop

アクセスランキング

  1. ガートナー、2025 年版の日本におけるセキュリティのハイプ・サイクル発表

    ガートナー、2025 年版の日本におけるセキュリティのハイプ・サイクル発表

  2. 諭旨解雇処分 ~ 電気通信大学 准教授 共同研究先の企業に秘密を漏えい

    諭旨解雇処分 ~ 電気通信大学 准教授 共同研究先の企業に秘密を漏えい

  3. 日本語2バイト文字の防壁が消失 日本プルーフポイント 増田幸美が考える「最も狙われる日本に必要な守りの再定義」

    日本語2バイト文字の防壁が消失 日本プルーフポイント 増田幸美が考える「最も狙われる日本に必要な守りの再定義」PR

  4. 業務目的外でパソコンを利用中に詐欺サイトに接続 ~ 委託事業者パソナの従業員

    業務目的外でパソコンを利用中に詐欺サイトに接続 ~ 委託事業者パソナの従業員

  5. アサヒグループホールディングスにサイバー攻撃、現時点で復旧の目処立たず

    アサヒグループホールディングスにサイバー攻撃、現時点で復旧の目処立たず

ランキングをもっと見る
PageTop