第1四半期のSQL攻撃は6倍に増加--Webアプリに対する攻撃レポート(Imperva Japan) | ScanNetSecurity
2025.11.18(火)

第1四半期のSQL攻撃は6倍に増加--Webアプリに対する攻撃レポート(Imperva Japan)

Imperva Japanは、「Hacker Intelligence Initiative Report~Get What You Give: The Value of Shared Threat Intelligence~」を発表した。

調査・レポート・白書・ガイドライン 調査・ホワイトペーパー
「Hacker Intelligence Initiative Report~Get What You Give: The Value of Shared Threat Intelligence~」
「Hacker Intelligence Initiative Report~Get What You Give: The Value of Shared Threat Intelligence~」 全 3 枚 拡大写真
株式会社Imperva Japanは4月24日、「Hacker Intelligence Initiative Report~Get What You Give: The Value of Shared Threat Intelligence~」を発表した。レポートでは2013年1月から3月までの3カ月間、60のWebアプリケーションに対する攻撃トラフィックを分析し、共通の攻撃パターンを特定している。

レポートによると、複数の攻撃元をターゲットにしたSQL攻撃は6倍に伸び、攻撃全体の17%を占めた。また、スパム攻撃者は4倍(全体の攻撃の56%)に伸び、複数ターゲットのRFI攻撃者は2倍近く(同73%)に伸びている。さらに、攻撃者、ペイロード、攻撃ツールなどを特定することが重要であるとした上で、多数のユーザによって構成されるコミュニティが、大規模攻撃に対する保護を向上させるとして、企業間のセキュリティに関する連携が有効であるとしている。

《吉澤 亨史( Kouji Yoshizawa )》

関連記事

この記事の写真

/

特集

PageTop

アクセスランキング

  1. テインにランサムウェア攻撃、グループ各社にも影響

    テインにランサムウェア攻撃、グループ各社にも影響

  2. Blue Yonder社のシフト作成ツールへの不正アクセスで西友従業員の個人情報が漏えい

    Blue Yonder社のシフト作成ツールへの不正アクセスで西友従業員の個人情報が漏えい

  3. 公開サーバのファイルと同じ ~ サイバー攻撃グループ名乗る人物が「IIJ からソースコードを盗み出した」とファイルを添付し投稿

    公開サーバのファイルと同じ ~ サイバー攻撃グループ名乗る人物が「IIJ からソースコードを盗み出した」とファイルを添付し投稿

  4. 攻撃者側のウェブサイトに社名と会社ロゴが掲載 ~ エネサンスホールディングスへのランサムウェア攻撃

    攻撃者側のウェブサイトに社名と会社ロゴが掲載 ~ エネサンスホールディングスへのランサムウェア攻撃

  5. 東証上場企業 クレジットカード情報流出 88 日後公表

    東証上場企業 クレジットカード情報流出 88 日後公表

ランキングをもっと見る
PageTop