熱中症から子どもを守るためのガイドをホームページに掲載(東京消防庁) | ScanNetSecurity
2025.10.04(土)

熱中症から子どもを守るためのガイドをホームページに掲載(東京消防庁)

 東京消防庁は5月28日、熱中症から子どもを守るためのガイド「STOP!子どもの熱中症」をホームページに掲載した。梅雨の合間で突然気温が上昇した日や梅雨が明けた蒸し暑い日などは体が暑さに慣れていないため熱中症になりやすいという。

製品・サービス・業界動向 新製品・新サービス
熱中症診断
熱中症診断 全 3 枚 拡大写真
 東京消防庁は5月28日、熱中症から子どもを守るためのガイド「STOP!子どもの熱中症」をホームページに掲載した。梅雨の合間で突然気温が上昇した日や梅雨が明けた蒸し暑い日などは体が暑さに慣れていないため熱中症になりやすいという。

 子どもの熱中症を防ぐために、子どもを十分に観察し、顔が赤く、ひどく汗をかいている場合には、涼しいところで十分な休息が必要という。また、「服装は放熱を促進する服を選ぶこと」「環境に合わせて服の着脱をすること」「水をこまめに飲ませること」「日頃から外遊びを奨励し暑さに慣れること」が重要という。

 めまいや立ちくらみ、筋肉痛や大量に汗をかくといった軽度の症状でも熱中症を疑い、意識がなかったり、水を自力で飲めなかったりする場合は、医療機関を受診しよう。

◆東京消防庁救急相談センタ(24時間・年中無休)
受付電話番号#7119(携帯電話・PHS・プッシュ回線)
その他の電話、または、つながらない場合は、
【東京23区】03-3212-2323
【多摩地区】042-521-2323

東京消防庁、子どもの熱中症対策…梅雨明けに注意

《工藤 めぐみ@リセマム》

関連記事

この記事の写真

/
PageTop

アクセスランキング

  1. ガートナー、2025 年版の日本におけるセキュリティのハイプ・サイクル発表

    ガートナー、2025 年版の日本におけるセキュリティのハイプ・サイクル発表

  2. 業務目的外でパソコンを利用中に詐欺サイトに接続 ~ 委託事業者パソナの従業員

    業務目的外でパソコンを利用中に詐欺サイトに接続 ~ 委託事業者パソナの従業員

  3. 日本語2バイト文字の防壁が消失 日本プルーフポイント 増田幸美が考える「最も狙われる日本に必要な守りの再定義」

    日本語2バイト文字の防壁が消失 日本プルーフポイント 増田幸美が考える「最も狙われる日本に必要な守りの再定義」PR

  4. 諭旨解雇処分 ~ 電気通信大学 准教授 共同研究先の企業に秘密を漏えい

    諭旨解雇処分 ~ 電気通信大学 准教授 共同研究先の企業に秘密を漏えい

  5. Microsoft が土壇場で譲歩 欧州 Windows 10 ユーザーだけに猶予措置

    Microsoft が土壇場で譲歩 欧州 Windows 10 ユーザーだけに猶予措置

ランキングをもっと見る
PageTop