ビッグデータ利活用におけるプライバシー保護の取り組みを強化(日立) | ScanNetSecurity
2025.10.04(土)

ビッグデータ利活用におけるプライバシー保護の取り組みを強化(日立)

日立は、ビッグデータ利活用事業におけるプライバシー保護のための取り組みを強化し、ビッグデータ利活用に関するサービスやソリューションに反映すると発表した。

製品・サービス・業界動向 新製品・新サービス
「ビッグデータビジネスにおける日立のプライバシー保護の取り組み」公開Webサイト
「ビッグデータビジネスにおける日立のプライバシー保護の取り組み」公開Webサイト 全 1 枚 拡大写真
株式会社日立製作所(日立)は5月31日、ビッグデータ利活用事業におけるプライバシー保護のための取り組みを強化し、ビッグデータ利活用に関するサービスやソリューションに反映すると発表した。これは、顧客やパートナー企業がプライバシー侵害の懸念なく、より安心してデータを利活用できることを目的としたもの。具体的には、日立が顧客やパートナー企業にビッグデータの利活用を前提としたサービスやソリューションを提供する際に、同社独自のチェックリストに基づいてプライバシー影響評価(Privacy Impact Assessment:PIA)を実施し、プライバシー侵害リスクを最小限にする。

また、顧客やパートナー企業が同社のサービスやソリューションを導入した後の運用を同社が支援する際には、データの取得から蓄積、分析といった各プロセスにおいて適切なプライバシー保護対策を実施するための新しいプライバシー保護の枠組みを、新たに設置するプライバシー保護責任者のもとで体系的に運用する。同時に、今回の取り組みの強化をするにあり検討した内容やノウハウ、知見などを活用し、グループ会社である株式会社日立コンサルティングがビッグデータの利活用を検討している顧客やパートナー企業向けに、プライバシー保護対策支援コンサルティングの提供を6月5日から開始する。価格は個別見積となる。

《吉澤 亨史( Kouji Yoshizawa )》

関連記事

この記事の写真

/

特集

PageTop

アクセスランキング

  1. 業務目的外でパソコンを利用中に詐欺サイトに接続 ~ 委託事業者パソナの従業員

    業務目的外でパソコンを利用中に詐欺サイトに接続 ~ 委託事業者パソナの従業員

  2. ガートナー、2025 年版の日本におけるセキュリティのハイプ・サイクル発表

    ガートナー、2025 年版の日本におけるセキュリティのハイプ・サイクル発表

  3. 諭旨解雇処分 ~ 電気通信大学 准教授 共同研究先の企業に秘密を漏えい

    諭旨解雇処分 ~ 電気通信大学 准教授 共同研究先の企業に秘密を漏えい

  4. Microsoft が土壇場で譲歩 欧州 Windows 10 ユーザーだけに猶予措置

    Microsoft が土壇場で譲歩 欧州 Windows 10 ユーザーだけに猶予措置

  5. パソナの派遣社員が独立行政法人に関する情報を不正に持ち出し、削除の要請にも応じず

    パソナの派遣社員が独立行政法人に関する情報を不正に持ち出し、削除の要請にも応じず

ランキングをもっと見る
PageTop