au 4G LTEのデータ通信トラブルについて、データ通信ユーザーの最大約56万に影響(KDDI) | ScanNetSecurity
2025.10.04(土)

au 4G LTEのデータ通信トラブルについて、データ通信ユーザーの最大約56万に影響(KDDI)

 KDDIは4日、関東の一部地域において5月29日に発生した、au 4G LTEのデータ通信トラブルについて、各サービスへの最終的な影響数などを公表した。

インシデント・事故 インシデント・情報漏えい
影響が出たサービスの詳細
影響が出たサービスの詳細 全 1 枚 拡大写真
 KDDIは4日、関東の一部地域において5月29日に発生した、au 4G LTEのデータ通信トラブルについて、各サービスへの最終的な影響数などを公表した。

 この発表は、5月29日午前4時30分~午後11時13分にかけて発生したもので、au 4G LTEのデータ通信ユーザーの最大約56万に影響を与えた。影響エリアは「東京都、神奈川県、山梨県」の一部だが、au携帯電話サービスについては、このエリア以外でも音声通信サービス、SMSサービスに影響が発生した。

 その後、全通信ログや設備の記録の詳細分析を行い、5月29日午前9時30分~午後0時22分の間、音声通信サービス等の影響規模が確認された。その結果、au携帯電話サービス(au関東契約の一部)において、発信約2万000件、着信約8万6000件に影響が出ていたとのこと。なおSMSサービスについては、受信が遅延する等の状況が発生していた。

 障害原因については、LTE基地局制御装置の故障であることが、あらためて発表された。

auの4G LTEデータ通信障害、最終的な影響範囲……着信約8万6000件に影響

《冨岡晶@RBB TODAY》

関連記事

この記事の写真

/

特集

PageTop

アクセスランキング

  1. 業務目的外でパソコンを利用中に詐欺サイトに接続 ~ 委託事業者パソナの従業員

    業務目的外でパソコンを利用中に詐欺サイトに接続 ~ 委託事業者パソナの従業員

  2. ガートナー、2025 年版の日本におけるセキュリティのハイプ・サイクル発表

    ガートナー、2025 年版の日本におけるセキュリティのハイプ・サイクル発表

  3. 諭旨解雇処分 ~ 電気通信大学 准教授 共同研究先の企業に秘密を漏えい

    諭旨解雇処分 ~ 電気通信大学 准教授 共同研究先の企業に秘密を漏えい

  4. Microsoft が土壇場で譲歩 欧州 Windows 10 ユーザーだけに猶予措置

    Microsoft が土壇場で譲歩 欧州 Windows 10 ユーザーだけに猶予措置

  5. パソナの派遣社員が独立行政法人に関する情報を不正に持ち出し、削除の要請にも応じず

    パソナの派遣社員が独立行政法人に関する情報を不正に持ち出し、削除の要請にも応じず

ランキングをもっと見る
PageTop