Google Play上で増え続ける悪質なアダルト出会い系アプリに関する情報を公開、ダウンロード総数は9万~31万回に(マカフィー) | ScanNetSecurity
2025.10.04(土)

Google Play上で増え続ける悪質なアダルト出会い系アプリに関する情報を公開、ダウンロード総数は9万~31万回に(マカフィー)

 マカフィーは7日、同社公式ブログにて、Google Play上で増え続ける悪質なアダルト出会い系アプリに関する情報を公開した。同日の時点で400個以上の「悪質出会い系アプリ」が公開されており、そのうち約130個は現在もなおGoogle Play上に存在するという。

脆弱性と脅威 脅威動向
悪質な出会い系アプリ起動時に表示されるWebページ
悪質な出会い系アプリ起動時に表示されるWebページ 全 3 枚 拡大写真
 マカフィーは7日、同社公式ブログにて、Google Play上で増え続ける悪質なアダルト出会い系アプリに関する情報を公開した。同日の時点で400個以上の「悪質出会い系アプリ」が公開されており、そのうち約130個は現在もなおGoogle Play上に存在するという。

 悪質な出会い系サービスの仕組みとしては、「サクラ」を用いて決して出会うことのできない相手と連絡を取り合うためにユーザーにサービス使用料を払わせ続けたり、使ってもいない有料サービスに対する架空請求を行ったりするものだ。「悪質出会い系アプリ」は、既存のWebサイトをアプリ上に表示するだけだったり、端末のWebブラウザを起動してそれらのサイトを表示したりするだけのものがほとんどだ。

 同社のMcAfee Mobile Researchでは、4月初めから6月初めまでに累計約600個のワンクリック詐欺アプリを確認するとともに、アダルト出会い系サイト詐欺を行うアプリがGoogle Play上で増加していることも確認したとしている。特に5月以降、毎日のように複数個の「悪質出会い系アプリ」がアップロードされており、現存するアプリのダウンロード総数は90,000~310,000回に上ると見られている。

 また、一連のワンクリック詐欺アプリの開発者が、悪質な出会い系アプリも開発・公開していることも確認されている。内容は、単に悪質な出会い系Webサイトを表示するだけのものに加え、悪質サイトへの広告もどきのリンクを張っているもの、出会い系サイトの紹介リンク集として比較的安全とされている他の出会い系サイトとともに悪質サイトも紹介しているもの、某有名オンライン掲示板のまとめアプリとして偽の記事スレッドにより読者を悪質サイトへ誘導するもの、などさまざまだという。

Google Play、現在も400個以上の「悪質出会い系アプリ」が公開中

《冨岡晶@RBB TODAY》

関連記事

この記事の写真

/

特集

PageTop

アクセスランキング

  1. ガートナー、2025 年版の日本におけるセキュリティのハイプ・サイクル発表

    ガートナー、2025 年版の日本におけるセキュリティのハイプ・サイクル発表

  2. 日本語2バイト文字の防壁が消失 日本プルーフポイント 増田幸美が考える「最も狙われる日本に必要な守りの再定義」

    日本語2バイト文字の防壁が消失 日本プルーフポイント 増田幸美が考える「最も狙われる日本に必要な守りの再定義」PR

  3. 諭旨解雇処分 ~ 電気通信大学 准教授 共同研究先の企業に秘密を漏えい

    諭旨解雇処分 ~ 電気通信大学 准教授 共同研究先の企業に秘密を漏えい

  4. 業務目的外でパソコンを利用中に詐欺サイトに接続 ~ 委託事業者パソナの従業員

    業務目的外でパソコンを利用中に詐欺サイトに接続 ~ 委託事業者パソナの従業員

  5. Microsoft が土壇場で譲歩 欧州 Windows 10 ユーザーだけに猶予措置

    Microsoft が土壇場で譲歩 欧州 Windows 10 ユーザーだけに猶予措置

ランキングをもっと見る
PageTop