クラウド電話APIにSMS機能の提供を開始、なりすましへの対策として認証などに使われることも(KDDIウェブコミュニケーションズ) | ScanNetSecurity
2025.10.04(土)

クラウド電話APIにSMS機能の提供を開始、なりすましへの対策として認証などに使われることも(KDDIウェブコミュニケーションズ)

 KDDIウェブコミュニケーションズは27日、クラウド電話API「Twilio(トゥイリオ)」にて「SMS機能」の提供を開始した。

製品・サービス・業界動向 新製品・新サービス
「Twilio」日本語ウェブサイト(SMS紹介ページ)
「Twilio」日本語ウェブサイト(SMS紹介ページ) 全 4 枚 拡大写真
 KDDIウェブコミュニケーションズは27日、クラウド電話API「Twilio(トゥイリオ)」にて「SMS機能」の提供を開始した。

 クラウド電話API「Twilio」は、APIをウェブサイトやアプリケーションなどに実装するだけで、インターネット上から電話をかけたり(アウトバウンド)、電話を受けたり(インバウンド)できるサービス。今回提供を開始するSMS機能では、SMS APIを利用することで、携帯電話番号を宛先としてメッセージを送受信することが可能となる。国内の各通信事業者の携帯電話番号宛ての他、海外の携帯電話番号宛てのSMS送受信にも対応する。

 SMSはなりすましへの対策等にもつながるメッセージング手段のため、認証などに使われることも多い。またSMS機能を利用することにより、O2O施策などにも利用できる。

 なおTwilioのSMS機能は、フォトグラファーの蜷川実花氏が監修した無料のカメラアプリ「cameran」に採用されている。cameranに登録しようとしている利用者に対して、認証番号を記載したSMSを送信し、その認証番号をアプリケーション登録時に入力させることで本人認証を行うとのこと。

クラウド電話API「Twilio」、SMS機能を追加……蜷川実花のカメラアプリ「cameran」の認証にも採用

《冨岡晶@RBB TODAY》

関連記事

この記事の写真

/

特集

PageTop

アクセスランキング

  1. ガートナー、2025 年版の日本におけるセキュリティのハイプ・サイクル発表

    ガートナー、2025 年版の日本におけるセキュリティのハイプ・サイクル発表

  2. 日本語2バイト文字の防壁が消失 日本プルーフポイント 増田幸美が考える「最も狙われる日本に必要な守りの再定義」

    日本語2バイト文字の防壁が消失 日本プルーフポイント 増田幸美が考える「最も狙われる日本に必要な守りの再定義」PR

  3. 諭旨解雇処分 ~ 電気通信大学 准教授 共同研究先の企業に秘密を漏えい

    諭旨解雇処分 ~ 電気通信大学 准教授 共同研究先の企業に秘密を漏えい

  4. 業務目的外でパソコンを利用中に詐欺サイトに接続 ~ 委託事業者パソナの従業員

    業務目的外でパソコンを利用中に詐欺サイトに接続 ~ 委託事業者パソナの従業員

  5. Microsoft が土壇場で譲歩 欧州 Windows 10 ユーザーだけに猶予措置

    Microsoft が土壇場で譲歩 欧州 Windows 10 ユーザーだけに猶予措置

ランキングをもっと見る
PageTop