組織内違法コピーの通報が過去最多となる145件を記録、報奨金プログラムがきっかけに(BSA) | ScanNetSecurity
2025.11.18(火)

組織内違法コピーの通報が過去最多となる145件を記録、報奨金プログラムがきっかけに(BSA)

 BSA | The Software Allianceは5日、6月に寄せられた組織内違法コピーの通報が、1か月の通報数で過去最多となる「145件」を記録したことを発表した。これまでは2007年7月の「76件」が最多だった。

調査・レポート・白書・ガイドライン 調査・ホワイトペーパー
6月の組織内違法コピー通報状況(都道府県別)
6月の組織内違法コピー通報状況(都道府県別) 全 2 枚 拡大写真
 BSA | The Software Allianceは5日、6月に寄せられた組織内違法コピーの通報が、1か月の通報数で過去最多となる「145件」を記録したことを発表した。これまでは2007年7月の「76件」が最多だった。

 2013年1月~5月の月間平均通報数は「18.2件」。145件は約8倍にあたり、BSAでは、6月1日から開始した「報奨金プログラム」が通報のきっかけとなったと見ている。

 業界別では、「販売/流通」19件(13%)を筆頭に、「製造」18件(12%)、「ソフトウェア開発」13件(9%)、「サービス」11件(8%)、「IT」9件(6%)となっており、これら5業界で約半分(48%)を占めた。都道府県別では「東京都」54件(37%)が最多で、「大阪府」18件(12%)、「神奈川県」16件(11%)と続き、これら3都府県で全体の6割を占めた。

BSA、組織内違法コピーの月間通報数が約8倍に急増……報奨金プログラムがきっかけ

《冨岡晶@RBB TODAY》

関連記事

この記事の写真

/

特集

PageTop

アクセスランキング

  1. テインにランサムウェア攻撃、グループ各社にも影響

    テインにランサムウェア攻撃、グループ各社にも影響

  2. 東証上場企業 クレジットカード情報流出 88 日後公表

    東証上場企業 クレジットカード情報流出 88 日後公表

  3. Blue Yonder社のシフト作成ツールへの不正アクセスで西友従業員の個人情報が漏えい

    Blue Yonder社のシフト作成ツールへの不正アクセスで西友従業員の個人情報が漏えい

  4. 公開サーバのファイルと同じ ~ サイバー攻撃グループ名乗る人物が「IIJ からソースコードを盗み出した」とファイルを添付し投稿

    公開サーバのファイルと同じ ~ サイバー攻撃グループ名乗る人物が「IIJ からソースコードを盗み出した」とファイルを添付し投稿

  5. 攻撃者側のウェブサイトに社名と会社ロゴが掲載 ~ エネサンスホールディングスへのランサムウェア攻撃

    攻撃者側のウェブサイトに社名と会社ロゴが掲載 ~ エネサンスホールディングスへのランサムウェア攻撃

ランキングをもっと見る
PageTop