認証を示すサイトシールのブランド別信頼度調査結果を発表(イード) | ScanNetSecurity
2025.11.19(水)

認証を示すサイトシールのブランド別信頼度調査結果を発表(イード)

イードは、Webサイトの実在等を利用者に表示する、サイトシールの信頼度の調査結果を発表した。

調査・レポート・白書・ガイドライン 調査・ホワイトペーパー
株式会社イードは7月8日、サイトシールの信頼度度調査の結果を発表した。本調査は、Webサイトの実在等を利用者に表示するサイトシールを対象にし、インターネットを利用した買い物の経験を持つ日本国内の20歳以上の一般インターネットユーザ1,000名を対象に、2013年6月7日から9日の期間、オンラインで購買行動を行う際に最も信頼感を持つサイトシールひとつをインターネットアンケート方式により尋ねた。

調査結果によると、日本ベリサイン株式会社(シマンテック)が72.8%で1位、
セコムトラストシステムズ株式会社が19.1%で2位、GMOグローバルサイン株式会社が3.6%で3位となった。以下、日本ジオトラスト株式会社(2.2%)、サイバートラスト株式会社(1.7%)、株式会社 コモドジャパン(0.6%)と続いた。

《吉澤 亨史( Kouji Yoshizawa )》

関連記事

PageTop

アクセスランキング

  1. 公開サーバのファイルと同じ ~ サイバー攻撃グループ名乗る人物が「IIJ からソースコードを盗み出した」とファイルを添付し投稿

    公開サーバのファイルと同じ ~ サイバー攻撃グループ名乗る人物が「IIJ からソースコードを盗み出した」とファイルを添付し投稿

  2. テインにランサムウェア攻撃、グループ各社にも影響

    テインにランサムウェア攻撃、グループ各社にも影響

  3. 東証上場企業 クレジットカード情報流出 88 日後公表

    東証上場企業 クレジットカード情報流出 88 日後公表

  4. Blue Yonder社のシフト作成ツールへの不正アクセスで西友従業員の個人情報が漏えい

    Blue Yonder社のシフト作成ツールへの不正アクセスで西友従業員の個人情報が漏えい

  5. 著作権者からの開示請求や損害賠償が多発 ~ ファイル共有ソフトの不適切利用に注意呼びかけ

    著作権者からの開示請求や損害賠償が多発 ~ ファイル共有ソフトの不適切利用に注意呼びかけ

ランキングをもっと見る
PageTop