スマートフォン向け人気ゲームの続編に便乗する脅威を確認(トレンドマイクロ) | ScanNetSecurity
2024.04.30(火)

スマートフォン向け人気ゲームの続編に便乗する脅威を確認(トレンドマイクロ)

トレンドマイクロは、同社TrendLabsが人気ゲームの公開に便乗した最初の脅威を7月16日に確認したと同社ブログで発表した。

脆弱性と脅威 脅威動向
アンケート調査を行う詐欺サイトは、「YouTube」の動画ページからリンクされていた
アンケート調査を行う詐欺サイトは、「YouTube」の動画ページからリンクされていた 全 2 枚 拡大写真
トレンドマイクロ株式会社は7月25日、同社TrendLabsが人気ゲームの公開に便乗した最初の脅威を7月16日に確認したと同社ブログで発表した。これは、米ゲームソフト開発・配信会社「PopCap Games」による公開間近のスマートフォン向けゲーム「Plants vs. Zombies 2(PvZ2)」に便乗したもの。第1弾は、2010年に公開された「Plants vs. Zombies」。今回確認された脅威は、アンケート調査を行う詐欺サイト。ブログサービス「Blogger」を利用しており、動画共有サイト「YouTube」の動画ページからリンクされていた。なお、このサイトは不正プログラムを含んでおらず、ユーザをおびき寄せるための典型的なアンケート調査サイトであることが確認された。

さらにその後も、PvZ2に関連する脅威が確認されている。TrendLabsは7月22日までに、「Google Play」だけでもこのゲームに関連する脅威を7つ以上確認し、偽アプリのダウンロードやPvZ2の「ダウンローダ」として存在する。その中のひとつは不正な広告を提示する偽アプリであり、同社の製品では「ANDROIDOS_FAKEZOMB.A」として検出される。こういった脅威は、これから数日のうちにさらに確認されると予想される。ただし、Googleの対応も迅速になってきており、アプリの安全なダウンロードに関する基本ルール「安全が実証された配信元からダウンロードする」は、今でも有効であるとしている。

《吉澤 亨史( Kouji Yoshizawa )》

関連記事

この記事の写真

/

特集

PageTop

アクセスランキング

  1. 今日もどこかで情報漏えい 第23回「2024年3月の情報漏えい」なめるなという決意 ここまでやるという矜恃

    今日もどこかで情報漏えい 第23回「2024年3月の情報漏えい」なめるなという決意 ここまでやるという矜恃

  2. GROWI に複数の脆弱性

    GROWI に複数の脆弱性

  3. 雨庵 金沢で利用している Expedia 社の宿泊予約情報管理システムに不正アクセス、フィッシングサイトへ誘導するメッセージ送信

    雨庵 金沢で利用している Expedia 社の宿泊予約情報管理システムに不正アクセス、フィッシングサイトへ誘導するメッセージ送信

  4. 2023年「業務外利用・不正持出」前年 2 倍以上増加 ~ デジタルアーツ調査

    2023年「業務外利用・不正持出」前年 2 倍以上増加 ~ デジタルアーツ調査

  5. クラウド型データ管理システム「ハイクワークス」のユーザー情報に第三者がアクセス可能な状態に

    クラウド型データ管理システム「ハイクワークス」のユーザー情報に第三者がアクセス可能な状態に

  6. インターネット専用宝くじで当選本数の登録誤り、1 等 200 万円 10 本が 200 本に

    インターネット専用宝くじで当選本数の登録誤り、1 等 200 万円 10 本が 200 本に

  7. セトレならまちで利用している Expedia 社の宿泊予約情報管理システムに不正アクセス、フィッシングサイトへ誘導するメッセージ送信

    セトレならまちで利用している Expedia 社の宿泊予約情報管理システムに不正アクセス、フィッシングサイトへ誘導するメッセージ送信

  8. PlayStation公式になりすましたアカウントに注意喚起、個人情報要求DMも

    PlayStation公式になりすましたアカウントに注意喚起、個人情報要求DMも

  9. 社員のセキュリティ意欲高める施策とは? 罰則は逆効果 ~ プルーフポイント「2024 State of the Phish」日本語版公表

    社員のセキュリティ意欲高める施策とは? 罰則は逆効果 ~ プルーフポイント「2024 State of the Phish」日本語版公表

  10. メール誤送信事故多発で悪名高いドッペルゲンガードメイン「gmai.com」はどこの誰が保有しているのか?

    メール誤送信事故多発で悪名高いドッペルゲンガードメイン「gmai.com」はどこの誰が保有しているのか?

ランキングをもっと見る