グループメールサービス利用による情報漏出の実態と対策について会合(NISC) | ScanNetSecurity
2025.11.18(火)

グループメールサービス利用による情報漏出の実態と対策について会合(NISC)

NISCは、「情報セキュリティ対策推進会議第12回会合」について発表した。

製品・サービス・業界動向 業界動向
グループメールサービスの利用状況に関する全府省庁への調査結果
グループメールサービスの利用状況に関する全府省庁への調査結果 全 1 枚 拡大写真
内閣官房セキュリティセンター(NISC)は7月30日、同日に開催された「情報セキュリティ対策推進会議第12回会合」について発表した。同会合では、「グループメールサービスの利用状況に関する全府省庁への調査結果について」および「グループメールサービスの利用に関する事案の再発防止策について」が話し合われた。21政府機関を対象に調査した結果によると、14機関・95件のグループメールサービスの利用が判明した。

非公開情報を取り扱い、かつ漏出があった案件の報告はなかったが、非公開情報を取り扱っていたものの、非公表の設定になっていた案件が8機関・25件、公開情報のみの取り扱いの案件が11機関・70件あったことが判明した。同会合では対策として、NISCからの注意喚起や各組織における職員向け対策、体制の強化、また政府全体での業務手段の確保などが挙げられた。

《吉澤 亨史( Kouji Yoshizawa )》

関連記事

この記事の写真

/

特集

PageTop

アクセスランキング

  1. テインにランサムウェア攻撃、グループ各社にも影響

    テインにランサムウェア攻撃、グループ各社にも影響

  2. Blue Yonder社のシフト作成ツールへの不正アクセスで西友従業員の個人情報が漏えい

    Blue Yonder社のシフト作成ツールへの不正アクセスで西友従業員の個人情報が漏えい

  3. 東証上場企業 クレジットカード情報流出 88 日後公表

    東証上場企業 クレジットカード情報流出 88 日後公表

  4. 公開サーバのファイルと同じ ~ サイバー攻撃グループ名乗る人物が「IIJ からソースコードを盗み出した」とファイルを添付し投稿

    公開サーバのファイルと同じ ~ サイバー攻撃グループ名乗る人物が「IIJ からソースコードを盗み出した」とファイルを添付し投稿

  5. 攻撃者側のウェブサイトに社名と会社ロゴが掲載 ~ エネサンスホールディングスへのランサムウェア攻撃

    攻撃者側のウェブサイトに社名と会社ロゴが掲載 ~ エネサンスホールディングスへのランサムウェア攻撃

ランキングをもっと見る
PageTop