もっとも参考にする情報源は紹介サイトのレビュー記事、無料アプリのダウンロードに関する調査結果を公表(ジャストシステム) | ScanNetSecurity
2025.11.18(火)

もっとも参考にする情報源は紹介サイトのレビュー記事、無料アプリのダウンロードに関する調査結果を公表(ジャストシステム)

 ジャストシステムは31日、「無料アプリのダウンロードに関する調査」の結果を公表した。調査期間は7月22日~23日で、スマートフォンで過去1か月以内に無料アプリをダウンロードした10代~60代の男女600名から回答を得た。

調査・レポート・白書・ガイドライン 調査・ホワイトペーパー
レビューの星が何個以下ならダウンロードしたくないと感じるか(n=408)
レビューの星が何個以下ならダウンロードしたくないと感じるか(n=408) 全 7 枚 拡大写真
 ジャストシステムは31日、「無料アプリのダウンロードに関する調査」の結果を公表した。調査期間は7月22日~23日で、スマートフォンで過去1か月以内に無料アプリをダウンロードした10代~60代の男女600名から回答を得た。

 それによると、無料アプリを選ぶ際、もっとも参考にする情報源は、「アプリ紹介サイトのレビュー記事」(24.9%)が1位。次いで「友人・知人のクチコミ」(21.9%)、「WEBサイトのニュース」(11.0%)となっている。年代別では、「アプリ紹介アプリの情報(ポイントなどのインセンティブがあるアプリ)」が、10代では15.3%と全体の9.8%と比べて高かった。

 「はじめから目的の無料アプリがあって探す場合が多いか」を聞いたところ、「目的のアプリがあることが多い」人は25.5%、「どちらかというと目的のアプリがあることが多い」人は38.7%と、目的のアプリがはじめからある人が全体の64.2%だった。

 また、特定のアプリを探すのではなく、ストアで使ってみたい無料アプリがないか探す際、もっともよくとる行動は、「ストアのランキングから探す」がもっとも多く(24.2%)、次いで「ストアのカテゴリから探す」(21.2%)、「ストアの検索から探す」(18.2)%となっている。重視する事項としては、「アプリの機能」(83.3%)を挙げる人がもっとも多く、続いて「レビューの内容」(74.3%)、「アプリの評価」(72.8%)で、「ランキング」を重視すると答えた人は50.0%にとどまった(複数回答あり)。

 ただし、無料アプリであっても、レビューの星が3個以下だと「ダウンロードしたくないと感じる」と61.0%が回答した。また、OS別で行動の違いを見ると、iOSで「検索」する人は14.3%なのに対し、Androidで「検索」する人は21.1%と約1.5倍だった。

無料アプリ、レビューの星が3個以下だと「ダウンロードしたくない」人が6割

《冨岡晶@RBB TODAY》

関連記事

この記事の写真

/

特集

PageTop

アクセスランキング

  1. 公開サーバのファイルと同じ ~ サイバー攻撃グループ名乗る人物が「IIJ からソースコードを盗み出した」とファイルを添付し投稿

    公開サーバのファイルと同じ ~ サイバー攻撃グループ名乗る人物が「IIJ からソースコードを盗み出した」とファイルを添付し投稿

  2. テインにランサムウェア攻撃、グループ各社にも影響

    テインにランサムウェア攻撃、グループ各社にも影響

  3. 東証上場企業 クレジットカード情報流出 88 日後公表

    東証上場企業 クレジットカード情報流出 88 日後公表

  4. Blue Yonder社のシフト作成ツールへの不正アクセスで西友従業員の個人情報が漏えい

    Blue Yonder社のシフト作成ツールへの不正アクセスで西友従業員の個人情報が漏えい

  5. 攻撃者側のウェブサイトに社名と会社ロゴが掲載 ~ エネサンスホールディングスへのランサムウェア攻撃

    攻撃者側のウェブサイトに社名と会社ロゴが掲載 ~ エネサンスホールディングスへのランサムウェア攻撃

ランキングをもっと見る
PageTop