UTMアプライアンスに情報漏えい対策を追加(ウォッチガード) | ScanNetSecurity
2025.10.05(日)

UTMアプライアンスに情報漏えい対策を追加(ウォッチガード)

ウォッチガードは、UTM(統合脅威管理)アプライアンスの「XTMシリーズ」に、新たに情報漏えい対策ソリューション(DLP)を追加した。

製品・サービス・業界動向 新製品・新サービス
UTM「XTMシリーズ」
UTM「XTMシリーズ」 全 1 枚 拡大写真
ウォッチガード・テクノロジー・ジャパン株式会社(ウォッチガード)は7月29日、UTM(統合脅威管理)アプライアンスの「XTMシリーズ」に、新たに情報漏えい対策ソリューション(DLP)を追加したと発表した。同ソリューションは、各産業で一般的に普及している規制基準に対するコンプライアンス遵守に貢献するもの。ユーザは事前定義されている200以上のルールを備えたライブラリから適切なルールを選択することで、標準規制への準拠、各種のファイル、および機密データを監視する。

監視対象には、身分証明などの個人情報も含まれており、HIPAA(医療保険の相互運用性と責任に関する法律)やPCI DSS(クレジットカード利用におけるセキュリティ基準)に対する準拠においても容易に対応することが可能。また、企業で効率的にデータを保護し、1回の情報漏えいで540万ドルにも及ぶ情報漏えいに対する被害コストのリスクも削減することができるとしている。

《吉澤 亨史( Kouji Yoshizawa )》

関連記事

この記事の写真

/

特集

PageTop

アクセスランキング

  1. ガートナー、2025 年版の日本におけるセキュリティのハイプ・サイクル発表

    ガートナー、2025 年版の日本におけるセキュリティのハイプ・サイクル発表

  2. 諭旨解雇処分 ~ 電気通信大学 准教授 共同研究先の企業に秘密を漏えい

    諭旨解雇処分 ~ 電気通信大学 准教授 共同研究先の企業に秘密を漏えい

  3. 日本語2バイト文字の防壁が消失 日本プルーフポイント 増田幸美が考える「最も狙われる日本に必要な守りの再定義」

    日本語2バイト文字の防壁が消失 日本プルーフポイント 増田幸美が考える「最も狙われる日本に必要な守りの再定義」PR

  4. 業務目的外でパソコンを利用中に詐欺サイトに接続 ~ 委託事業者パソナの従業員

    業務目的外でパソコンを利用中に詐欺サイトに接続 ~ 委託事業者パソナの従業員

  5. アサヒグループホールディングスにサイバー攻撃、現時点で復旧の目処立たず

    アサヒグループホールディングスにサイバー攻撃、現時点で復旧の目処立たず

ランキングをもっと見る
PageTop