[DEFCON21] 如何にしてミニクーパーをハッキングするか ~ 自動車のCANメッセージのリバースエンジニアリング | ScanNetSecurity
2025.10.04(土)

[DEFCON21] 如何にしてミニクーパーをハッキングするか ~ 自動車のCANメッセージのリバースエンジニアリング

iSecのセキュリティ研究者 Jason Staggs 氏は「DEFCON21」において、自動車を制御するCANネットワークのメッセージを解析することにより、ブレーキシステムやエンジン制御ユニットなどを不正に操作することを2003年型のミニクーパーを使用して検証したと発表した。

国際 海外情報
Jason Staggs氏と実証実験を行ったミニクーパーのメーター
Jason Staggs氏と実証実験を行ったミニクーパーのメーター 全 1 枚 拡大写真
映画「バットマン」の悪役ペンギンが、バットマンが使用するバットモービルをハッキングして暴走させたように、あなたが乗る車を攻撃者が操ることが現実になるかもしれない。
2013年8月3日(現地時間)米ラスベガスで開催された「DEFCON21」で、iSecのセキュリティ研究者 Jason Staggs 氏は、自動車を制御するCANネットワークのメッセージを解析することにより、ブレーキシステムやエンジン制御ユニットなどを不正に操作することを2003年型のミニクーパーを使用して検証したと発表した。

CAN(Controller Area Networks)はBosch社が1986年に作った規格で、車輌内のシステムを制御するためのプロトコルだ。車輌のシステム制御のためにはメッセージがやり取りされるが、このメッセージの仕様は安全を守るため、また独自のプロトコルであるため公開されていない。しかし、Jason Staggs 氏はファジングなどを使ってリバースエンジニアリングすることによってこれを解析した。
Jason Staggs 氏は実証実験として、ミニクーパーのスピードメーターとタコメーターを単なる時計にしてしまうデモを行った。ArduinoとCAN Controller Librariesを使用したツールを用いることで、ミニクーパーのメーターは時速などを表すのではなく、時間を表示する時計として機能させることに成功した。
実証実験ではブレーキシステムなどにはアクセスは行わなかった。また、現状ではCANにアクセスするためには有線でアクセスする必要があり、無線で外部から不正にアクセスできるものではないという。ただし、今後は無線でアクセスできるCANも登場する可能性はある。

《》

関連記事

この記事の写真

/

特集

PageTop

アクセスランキング

  1. 業務目的外でパソコンを利用中に詐欺サイトに接続 ~ 委託事業者パソナの従業員

    業務目的外でパソコンを利用中に詐欺サイトに接続 ~ 委託事業者パソナの従業員

  2. ガートナー、2025 年版の日本におけるセキュリティのハイプ・サイクル発表

    ガートナー、2025 年版の日本におけるセキュリティのハイプ・サイクル発表

  3. 諭旨解雇処分 ~ 電気通信大学 准教授 共同研究先の企業に秘密を漏えい

    諭旨解雇処分 ~ 電気通信大学 准教授 共同研究先の企業に秘密を漏えい

  4. Microsoft が土壇場で譲歩 欧州 Windows 10 ユーザーだけに猶予措置

    Microsoft が土壇場で譲歩 欧州 Windows 10 ユーザーだけに猶予措置

  5. パソナの派遣社員が独立行政法人に関する情報を不正に持ち出し、削除の要請にも応じず

    パソナの派遣社員が独立行政法人に関する情報を不正に持ち出し、削除の要請にも応じず

ランキングをもっと見る
PageTop