セミナー「止まらない!ウェブ改ざんの実態と対策」を開催(ISOG-J) | ScanNetSecurity
2023.03.22(水)

セミナー「止まらない!ウェブ改ざんの実態と対策」を開催(ISOG-J)

ISOG-Jは、セミナー「止まらない!ウェブ改ざんの実態と対策」を8月22日に虎ノ門スクエアにおいて開催する。

研修・セミナー・カンファレンス セミナー・イベント
セミナー「止まらない!ウェブ改ざんの実態と対策」紹介ページ
セミナー「止まらない!ウェブ改ざんの実態と対策」紹介ページ 全 1 枚 拡大写真
日本セキュリティオペレーション事業者協議会(ISOG-J)は、同協議会の主催によるセミナー「止まらない!ウェブ改ざんの実態と対策」を8月22日に虎ノ門スクエアにおいて開催する。本セミナーでは、社会問題になりつつある国内Webサイトの改ざんによるマルウェア拡散の実態について、警察庁、JPCERT/CC、日本IBM株式会社、セコムトラストシステムズ株式会社、株式会社カスペルスキーが具体的な事例や最新情報などを講演する。また、セキュリティの専門家による個別相談会も併設される。詳細は以下の通り。

日時:2013年8月22日(木)13:30~17:00
会場:虎ノ門スクエア スタンダード会議室
参加費用:無料(個別相談会ともに)
申し込み:メールによる申し込み

《吉澤 亨史( Kouji Yoshizawa )》

関連記事

この記事の写真

/

特集

PageTop

アクセスランキング

  1. 富士通 FENICS のネットワーク機器での不正通信、東京海上日動火災保険のメールデータが流出した可能性

    富士通 FENICS のネットワーク機器での不正通信、東京海上日動火災保険のメールデータが流出した可能性

  2. 浄化槽システム開発委託先でノートPC紛失「高度なセキュリティで漏えいリスクはない」と公表遅れる

    浄化槽システム開発委託先でノートPC紛失「高度なセキュリティで漏えいリスクはない」と公表遅れる

  3. Azure AD おまえもか、クラウド オンプレ両参加のデバイスに潜む危険

    Azure AD おまえもか、クラウド オンプレ両参加のデバイスに潜む危険

  4. 富士通 FENICS のネットワーク機器での不正通信、岩崎通信機グループのメールデータが流出した可能性

    富士通 FENICS のネットワーク機器での不正通信、岩崎通信機グループのメールデータが流出した可能性

  5. サイバー攻撃の動機 セキュリティ企業に恥をかかせる

    サイバー攻撃の動機 セキュリティ企業に恥をかかせる

  6. メールアドレス手入力ミス 統一地方選挙立候補予定者の個人情報誤送信、送信先音信不通

    メールアドレス手入力ミス 統一地方選挙立候補予定者の個人情報誤送信、送信先音信不通

  7. 富士通 FENICS のネットワーク機器での不正通信、京セラのメールデータの一部が外部流出した可能性

    富士通 FENICS のネットワーク機器での不正通信、京セラのメールデータの一部が外部流出した可能性

  8. 金沢大学同窓会員8,910件記録したUSBメモリ紛失するも暗号化済み

    金沢大学同窓会員8,910件記録したUSBメモリ紛失するも暗号化済み

  9. Microsoft OneNote形式のファイルを悪用した Emotet の新たな手口を確認

    Microsoft OneNote形式のファイルを悪用した Emotet の新たな手口を確認

  10. “判明した時点で第一報的公表を検討することが望ましい” ~「サイバー攻撃被害に係る情報の共有・公表ガイダンス」公表

    “判明した時点で第一報的公表を検討することが望ましい” ~「サイバー攻撃被害に係る情報の共有・公表ガイダンス」公表

ランキングをもっと見る