「Android デバイス マネージャー」を公開開始、端末の現在位置表示、リモートで端末のデータを初期化する機能を搭載(Google) | ScanNetSecurity
2025.10.04(土)

「Android デバイス マネージャー」を公開開始、端末の現在位置表示、リモートで端末のデータを初期化する機能を搭載(Google)

 端末を紛失した場合、リモートでスマートフォンやタブレットを探したり、そのデータを初期化したりできるGoogleの新サービス「Android デバイス マネージャー」が、8日公開された。

製品・サービス・業界動向 新製品・新サービス
PCからの「Android デバイス マネージャー」専用ページ画面
PCからの「Android デバイス マネージャー」専用ページ画面 全 2 枚 拡大写真
 端末を紛失した場合、リモートでスマートフォンやタブレットを探したり、そのデータを初期化したりできるGoogleの新サービス「Android デバイス マネージャー」が、8日公開された。

 「Android デバイス マネージャー」は、端末の現在位置表示、リモートで端末のデータを初期化する機能、リモートで音を出させるRing機能などを搭載したGoogleの新サービス。PCや他のAndroid端末と連携して、紛失した際などに探したりリモート操作が可能になる。Android 2.2以上の端末で利用可能。ただし端末の電源が入っていなかったり、ネットワーク外だったりした場合は利用できない。

 データ消去には端末側でも操作が必要。端末側の「Android デバイス マネージャー」アプリの設定で、デフォルトでは「リモートでの出荷時設定のリセットを許可する」にチェックが入っていないので、これにチェックを入れておく必要がある。

 PCからはPC版Google Playストアから専用ページへアクセスすることが可能。Android端末側でも「Google設定」アプリにこの機能に関する設定項目が追加されている。

Google、Android端末を探したりデータを消去できる「Android デバイス マネージャー」公開

《関口賢@RBB TODAY》

関連記事

この記事の写真

/

特集

PageTop

アクセスランキング

  1. ガートナー、2025 年版の日本におけるセキュリティのハイプ・サイクル発表

    ガートナー、2025 年版の日本におけるセキュリティのハイプ・サイクル発表

  2. 日本語2バイト文字の防壁が消失 日本プルーフポイント 増田幸美が考える「最も狙われる日本に必要な守りの再定義」

    日本語2バイト文字の防壁が消失 日本プルーフポイント 増田幸美が考える「最も狙われる日本に必要な守りの再定義」PR

  3. 諭旨解雇処分 ~ 電気通信大学 准教授 共同研究先の企業に秘密を漏えい

    諭旨解雇処分 ~ 電気通信大学 准教授 共同研究先の企業に秘密を漏えい

  4. 業務目的外でパソコンを利用中に詐欺サイトに接続 ~ 委託事業者パソナの従業員

    業務目的外でパソコンを利用中に詐欺サイトに接続 ~ 委託事業者パソナの従業員

  5. 未知の脆弱性を 15 個発見 ~ GMO Flatt Security の RyotaK 氏「Meta Bug Bounty Researcher Conference 2025」で世界 1 位

    未知の脆弱性を 15 個発見 ~ GMO Flatt Security の RyotaK 氏「Meta Bug Bounty Researcher Conference 2025」で世界 1 位

ランキングをもっと見る
PageTop