新たな脅威対策プラットフォームなど発表(ファイア・アイ) | ScanNetSecurity
2025.11.18(火)

新たな脅威対策プラットフォームなど発表(ファイア・アイ)

ファイア・アイは、業界初のグローバルでリアルタイムかつ継続的な防御を実現するプラットフォーム「Oculus」および、新たな脅威対策プラットフォーム「FireEye NX 10000」を発表した。

製品・サービス・業界動向 新製品・新サービス
新たな脅威対策プラットフォーム「FireEye NX 10000」
新たな脅威対策プラットフォーム「FireEye NX 10000」 全 1 枚 拡大写真
ファイア・アイ株式会社は9月12日、業界初のグローバルでリアルタイムかつ継続的な防御を実現するプラットフォーム「Oculus」および、新たな脅威対策プラットフォーム「FireEye NX 10000」を発表した。Oculusは、脅威対策プラットフォーム、脅威情報を分類、解析する「Dynamic Threat Intelligence(DTI)」、サポートおよびサービスの3つのコンポーネントで構成されるもの。Oculusによってユーザは、ネットワークの規模を問わず、グローバルでリアルタイムかつ継続的な防御を実現できる。

またFireEye NX 10000は、ネットワークからインターネットへの出口となる境界環境で動作し、Web攻撃や複数のプロトコルを使用したコールバックを遮断するアプライアンス。従来の半分のサイズとなり、消費電力も20%低減した一方で、マルチギガビットのパフォーマンスを実現している。導入時に複雑な設定を行う必要はなく、設置後短時間のうちに運用を開始でき、誤検知も最小限に抑えられている。アプライアンスを少数に集約できることから、運用管理の負担軽減も期待できるとしている。

《吉澤 亨史( Kouji Yoshizawa )》

関連記事

この記事の写真

/

特集

PageTop

アクセスランキング

  1. テインにランサムウェア攻撃、グループ各社にも影響

    テインにランサムウェア攻撃、グループ各社にも影響

  2. Blue Yonder社のシフト作成ツールへの不正アクセスで西友従業員の個人情報が漏えい

    Blue Yonder社のシフト作成ツールへの不正アクセスで西友従業員の個人情報が漏えい

  3. 東証上場企業 クレジットカード情報流出 88 日後公表

    東証上場企業 クレジットカード情報流出 88 日後公表

  4. 公開サーバのファイルと同じ ~ サイバー攻撃グループ名乗る人物が「IIJ からソースコードを盗み出した」とファイルを添付し投稿

    公開サーバのファイルと同じ ~ サイバー攻撃グループ名乗る人物が「IIJ からソースコードを盗み出した」とファイルを添付し投稿

  5. 攻撃者側のウェブサイトに社名と会社ロゴが掲載 ~ エネサンスホールディングスへのランサムウェア攻撃

    攻撃者側のウェブサイトに社名と会社ロゴが掲載 ~ エネサンスホールディングスへのランサムウェア攻撃

ランキングをもっと見る
PageTop