「プロモーション用イベントの一環として、無料で新作のiPhoneの配布を行う」というスパムメールが流通(トレンドマイクロ) | ScanNetSecurity
2025.10.04(土)

「プロモーション用イベントの一環として、無料で新作のiPhoneの配布を行う」というスパムメールが流通(トレンドマイクロ)

 トレンドマイクロは12日、アップルの新製品「iPhone 5s/5c」に便乗するフィッシングメールが確認されたことを公表した。「プロモーション用イベントの一環として、無料で新作のiPhoneの配布を行う」というスパムメールが、すでに流通しているという。

脆弱性と脅威 脅威動向
フィッシングページにアクセスしてしまった国別ユーザー数
フィッシングページにアクセスしてしまった国別ユーザー数 全 3 枚 拡大写真
 トレンドマイクロは12日、アップルの新製品「iPhone 5s/5c」に便乗するフィッシングメールが確認されたことを公表した。「プロモーション用イベントの一環として、無料で新作のiPhoneの配布を行う」というスパムメールが、すでに流通しているという。

 同社のTrendLabs(トレンドラボ)は10日、Apple公式アプリストア「App Store」から送信されたように装ったスパムメールを確認した。問題のメールには、受信者が最新のiPhone 5sとiPadの抽選に当たったと記載されていたという。「当選したiPhone 5sを受け取るには、特定のWebサイト上でEメールアドレスおよびパスワードを入力する必要がある」と書かれているが、メッセージの内容も送信者欄のEメールアドレスも偽物だ。この指示に従うと、個人情報を盗み取られることとなる。

 トレンドマイクロのクラウド型セキュリティ基盤「Trend Micro Smart Protection Network」からのフィードバックによると、日本を含む東南アジアのユーザーが今回のスパムメールの影響を受け、偽ページにアクセスしていることが判明している。

「iPhone 5s」に便乗したフィッシングメールがさっそく出現……日本を含むアジアで被害

《冨岡晶@RBB TODAY》

関連記事

この記事の写真

/

特集

PageTop

アクセスランキング

  1. ガートナー、2025 年版の日本におけるセキュリティのハイプ・サイクル発表

    ガートナー、2025 年版の日本におけるセキュリティのハイプ・サイクル発表

  2. 日本語2バイト文字の防壁が消失 日本プルーフポイント 増田幸美が考える「最も狙われる日本に必要な守りの再定義」

    日本語2バイト文字の防壁が消失 日本プルーフポイント 増田幸美が考える「最も狙われる日本に必要な守りの再定義」PR

  3. 諭旨解雇処分 ~ 電気通信大学 准教授 共同研究先の企業に秘密を漏えい

    諭旨解雇処分 ~ 電気通信大学 准教授 共同研究先の企業に秘密を漏えい

  4. 業務目的外でパソコンを利用中に詐欺サイトに接続 ~ 委託事業者パソナの従業員

    業務目的外でパソコンを利用中に詐欺サイトに接続 ~ 委託事業者パソナの従業員

  5. Microsoft が土壇場で譲歩 欧州 Windows 10 ユーザーだけに猶予措置

    Microsoft が土壇場で譲歩 欧州 Windows 10 ユーザーだけに猶予措置

ランキングをもっと見る
PageTop