Androidベースのマルウェアが35%増加--四半期レポート(マカフィー) | ScanNetSecurity
2024.05.10(金)

Androidベースのマルウェアが35%増加--四半期レポート(マカフィー)

マカフィーは、「McAfee脅威レポート:2013年第2四半期」を発表した。

調査・レポート・白書・ガイドライン 調査・ホワイトペーパー
「McAfee脅威レポート:2013年第2四半期」
「McAfee脅威レポート:2013年第2四半期」 全 3 枚 拡大写真
マカフィー株式会社は9月9日、「McAfee脅威レポート:2013年第2四半期」を発表した。これによると第2四半期は、Androidベースのマルウェアが35%増加しており、これは2012年初頭以来の高い伸び率となった。その背景として、SMSを傍受するバンキングマルウェア、不正なエンターテイメント関連アプリや出会い系アプリ、不正改ざんされたアプリ、有用なツールを偽装した不正アプリが継続的に増殖していることを挙げている。また、ランサムウェアについてMcAfee Labsは今期、第1四半期の約2倍の新しいサンプルを登録しており、2013年上半期のランサムウェアのサンプル数は過去2年間分を合計した数字を上回っている。

さらに第2四半期では疑わしいURLが16%増加、デジタル署名付きのマルウェアが50%増加している。また、サイバー攻撃やスパイ活動の分野では、オンライン上の仮想通貨であるBitcoinの全世界のインフラストラクチャに対して複数回の攻撃が行われたこと、米国や韓国の軍事資産をターゲットにしたオペレーショントロイのネットワーク活動が暴露されたことに注目している。さらに、サイバー犯罪者が金銭や機密情報を盗み取るために広く使用しているモバイル戦略として、「ネットバンキングを狙うマルウェア」「不正デートアプリ」「トロイの木馬化されたアプリ」「偽装ツール」の脅威を確認している。

《吉澤 亨史( Kouji Yoshizawa )》

関連記事

この記事の写真

/

特集

PageTop

アクセスランキング

  1. 護衛艦いなづまの艦長、資格のない隊員を特定秘密取扱職員に指名し懲戒処分

    護衛艦いなづまの艦長、資格のない隊員を特定秘密取扱職員に指名し懲戒処分

  2. ランサムウェア被害の原因はスターティア社の UTM テストアカウント削除忘れ

    ランサムウェア被害の原因はスターティア社の UTM テストアカウント削除忘れ

  3. デジサートのEV証明書の記載フォーマットに誤り、再発行とサーバへの入れ替え呼びかけ

    デジサートのEV証明書の記載フォーマットに誤り、再発行とサーバへの入れ替え呼びかけ

  4. 社内不正 1位 情報持ち出し・2位 横領・3位 労働問題 ~ 被害企業 230 社調査

    社内不正 1位 情報持ち出し・2位 横領・3位 労働問題 ~ 被害企業 230 社調査

  5. 「意識を高揚させよう」と思い特定秘密の情報を知るべき立場にない隊員に特定秘密の情報を漏らす、懲戒処分に

    「意識を高揚させよう」と思い特定秘密の情報を知るべき立場にない隊員に特定秘密の情報を漏らす、懲戒処分に

  6. Proofpoint Blog 36回「身代金を払わない結果 日本のランサムウェア感染率減少? 感染率と身代金支払率 15 ヶ国調査 2024」

    Proofpoint Blog 36回「身代金を払わない結果 日本のランサムウェア感染率減少? 感染率と身代金支払率 15 ヶ国調査 2024」

  7. テレビ宮崎グループ会社にランサムウェア攻撃、請求書発行システムを停止

    テレビ宮崎グループ会社にランサムウェア攻撃、請求書発行システムを停止

  8. 豊島のサーバにランサムウェア攻撃、復旧済みで業務に影響なし

    豊島のサーバにランサムウェア攻撃、復旧済みで業務に影響なし

  9. 経団連、個人情報保護法に基づく漏えい報告や本人通知にリソースを割く現状を問題視

    経団連、個人情報保護法に基づく漏えい報告や本人通知にリソースを割く現状を問題視

  10. 今日もどこかで情報漏えい 第23回「2024年3月の情報漏えい」なめるなという決意 ここまでやるという矜恃

    今日もどこかで情報漏えい 第23回「2024年3月の情報漏えい」なめるなという決意 ここまでやるという矜恃

ランキングをもっと見る