有害アプリをブロックするアプリに子どもの現在位置を約10分間隔で把握・確認できる有料位置情報サービスを追加(ユニリングス) | ScanNetSecurity
2025.11.18(火)

有害アプリをブロックするアプリに子どもの現在位置を約10分間隔で把握・確認できる有料位置情報サービスを追加(ユニリングス)

 ユニリングスは、小・中学生に有害なアプリをブロックするAndroidスマートフォン用無料セキュリティアプリ「ミマモール」に、子どもの現在位置を約10分間隔で把握・確認できる有料位置情報サービスを追加した。

製品・サービス・業界動向 新製品・新サービス
セキュリティアプリ・ミマモール
セキュリティアプリ・ミマモール 全 3 枚 拡大写真
 ユニリングスは、小・中学生に有害なアプリをブロックするAndroidスマートフォン用無料セキュリティアプリ「ミマモール」に、子どもの現在位置を約10分間隔で把握・確認できる有料位置情報サービスを追加した。

 高額な課金を招くゲームなどのアプリや、犯罪に巻き込まれる危険性をはらむソーシャルネットワークの利用が問題視されている中、同社はは、保護者が安心して子どもにスマートフォンを持たせるためのセキュリティアプリ「ミマモール」を提供してきた。有害なアプリを削除したり、新たなアプリのダウンロードを制限したりすることで、子どもが安全に利用できる環境を無料にて提供していた。

 今回は、これまでの無料で利用可能な「フリープラン」に加え、新たに有料プラン「ジュニアプラン」と「ファミリープラン」を発表。月額210円の「ジュニアプラン」では子ども2人の、月額315円の「ファミリープラン」では子ども4人の位置情報をそれぞれ約10分間隔で確認することができるという。

 同アプリの位置情報サービスは、GPSをほとんど利用しない独自の低消費電力プログラムを採用。正確な位置を算出するためのアルゴリズムを実装しており、長時間にわたり的確な現在位置確認が可能となっているという。

子どもに有害なアプリをブロックする「ミマモール」、位置情報の提供を開始

《水野 こずえ@リセマム》

関連記事

この記事の写真

/

特集

PageTop

アクセスランキング

  1. テインにランサムウェア攻撃、グループ各社にも影響

    テインにランサムウェア攻撃、グループ各社にも影響

  2. 東証上場企業 クレジットカード情報流出 88 日後公表

    東証上場企業 クレジットカード情報流出 88 日後公表

  3. Blue Yonder社のシフト作成ツールへの不正アクセスで西友従業員の個人情報が漏えい

    Blue Yonder社のシフト作成ツールへの不正アクセスで西友従業員の個人情報が漏えい

  4. 攻撃者側のウェブサイトに社名と会社ロゴが掲載 ~ エネサンスホールディングスへのランサムウェア攻撃

    攻撃者側のウェブサイトに社名と会社ロゴが掲載 ~ エネサンスホールディングスへのランサムウェア攻撃

  5. 公開サーバのファイルと同じ ~ サイバー攻撃グループ名乗る人物が「IIJ からソースコードを盗み出した」とファイルを添付し投稿

    公開サーバのファイルと同じ ~ サイバー攻撃グループ名乗る人物が「IIJ からソースコードを盗み出した」とファイルを添付し投稿

ランキングをもっと見る
PageTop