新たな脅威に今取り組むべきセキュリティ対策とは--ISACAカンファレンス(ISACA東京支部) | ScanNetSecurity
2025.11.18(火)

新たな脅威に今取り組むべきセキュリティ対策とは--ISACAカンファレンス(ISACA東京支部)

ISACA東京支部は、「情報セキュリティマネージャー ISACAカンファレンス 2013 in Tokyo」を10月26日に開催する。

研修・セミナー・カンファレンス セミナー・イベント
ISACAによる発表
ISACAによる発表 全 1 枚 拡大写真
ISACA(情報システムコントロール協会)東京支部は、「情報セキュリティマネージャー ISACAカンファレンス 2013 in Tokyo」を10月26日に開催する。本カンファレンスは、情報セキュリティの知識獲得、スキルアップ、情報交換を目的としたもの。第二回目となる今回は、「サイバー犯罪などの新たな脅威に対して、今取り組むべきセキュリティ対策とは?」をテーマに、3つの講演とパネルディスカッションが行われる。会場は東京都千代田区の日本教育会館一ツ橋ホール、参加費用はISACA会員で1,000円から。申し込みはオンラインから(http://atnd.org/event/cism20131026)。

講演は、株式会社ラックの長谷川長一氏による「新たな脅威に対する情報セキュリティマネージャーの役割」、CSAジャパンの山崎英人氏による「クラウドセキュリティに於ける内部ガバナンスと外部ガバナンス」、警察庁の間仁田裕美氏による「サイバー犯罪の現状と対策」が予定されている。パネルディスカッションは、株式会社アイ・ティ・フロンティアの長久浩三氏がコーディネーターを務め、「組織におけるIT利用者のセキュリティ意識を高めるには」と題して各講演者をパネラーに行われる。また、情報システム監査株式会社の関和正氏によるCISM資格の紹介も行われる。

《吉澤 亨史( Kouji Yoshizawa )》

関連記事

この記事の写真

/
PageTop

アクセスランキング

  1. テインにランサムウェア攻撃、グループ各社にも影響

    テインにランサムウェア攻撃、グループ各社にも影響

  2. Blue Yonder社のシフト作成ツールへの不正アクセスで西友従業員の個人情報が漏えい

    Blue Yonder社のシフト作成ツールへの不正アクセスで西友従業員の個人情報が漏えい

  3. 公開サーバのファイルと同じ ~ サイバー攻撃グループ名乗る人物が「IIJ からソースコードを盗み出した」とファイルを添付し投稿

    公開サーバのファイルと同じ ~ サイバー攻撃グループ名乗る人物が「IIJ からソースコードを盗み出した」とファイルを添付し投稿

  4. 東証上場企業 クレジットカード情報流出 88 日後公表

    東証上場企業 クレジットカード情報流出 88 日後公表

  5. 攻撃者側のウェブサイトに社名と会社ロゴが掲載 ~ エネサンスホールディングスへのランサムウェア攻撃

    攻撃者側のウェブサイトに社名と会社ロゴが掲載 ~ エネサンスホールディングスへのランサムウェア攻撃

ランキングをもっと見る
PageTop