官民連携プロジェクト「ACTIVE」を11月1日より実施(総務省) | ScanNetSecurity
2025.10.04(土)

官民連携プロジェクト「ACTIVE」を11月1日より実施(総務省)

総務省は、「官民連携による国民のマルウェア対策支援プロジェクト(略称ACTIVE)」を11月1日から実施すると発表した。

製品・サービス・業界動向 業界動向
総務省による発表
総務省による発表 全 2 枚 拡大写真
総務省は10月1日、「官民連携による国民のマルウェア対策支援プロジェクト(Advanced Cyber Threats response InitiatiVE:略称ACTIVE)」を11月1日から実施すると発表した。またACTIVEの開始に先立ち、実施体制の強化を図るために「ACTIVE推進フォーラム」を開催する。ACTIVEは、マルウェア感染の低下を図り、世界最高水準のインターネット環境の実現を目指した官民連携プロジェクト。具体的には、ISP事業者等の協力により、利用者のマルウェア配布サイトへのアクセスを未然に防止するといった取り組みを実施する。

ACTIVE推進フォーラムは10月11日、明治記念館において15時から開催され、総務大臣およびACTIVE推進フォーラム会長の挨拶が予定されている。

《吉澤 亨史( Kouji Yoshizawa )》

関連記事

この記事の写真

/

特集

PageTop

アクセスランキング

  1. 業務目的外でパソコンを利用中に詐欺サイトに接続 ~ 委託事業者パソナの従業員

    業務目的外でパソコンを利用中に詐欺サイトに接続 ~ 委託事業者パソナの従業員

  2. ガートナー、2025 年版の日本におけるセキュリティのハイプ・サイクル発表

    ガートナー、2025 年版の日本におけるセキュリティのハイプ・サイクル発表

  3. 諭旨解雇処分 ~ 電気通信大学 准教授 共同研究先の企業に秘密を漏えい

    諭旨解雇処分 ~ 電気通信大学 准教授 共同研究先の企業に秘密を漏えい

  4. Microsoft が土壇場で譲歩 欧州 Windows 10 ユーザーだけに猶予措置

    Microsoft が土壇場で譲歩 欧州 Windows 10 ユーザーだけに猶予措置

  5. パソナの派遣社員が独立行政法人に関する情報を不正に持ち出し、削除の要請にも応じず

    パソナの派遣社員が独立行政法人に関する情報を不正に持ち出し、削除の要請にも応じず

ランキングをもっと見る
PageTop