サイバーセキュリティ国際連携取組方針を発表(NISC) | ScanNetSecurity
2025.10.04(土)

サイバーセキュリティ国際連携取組方針を発表(NISC)

NISCは、サイバーセキュリティ国際連携取組方針を公表した。

製品・サービス・業界動向 業界動向
サイバーセキュリティ国際連携取組方針につい
サイバーセキュリティ国際連携取組方針につい 全 3 枚 拡大写真
内閣官房セキュリティセンター(NISC)は10月2日、サイバーセキュリティ国際連携取組方針を公表した。方針として、「サイバーセキュリティ政策で我が国として重視する国際連携に関する方針の明確化」「我が国として具体的な貢献分野を訴求」「重点的な取組地域(アジア太平洋、欧米等)を具体的に明示」を踏まえ、バイ・マルチの政策対話において日本のスタンスをアピールするものとしている。

また、重点取り組み分野として「サイバー事業への動的対応の実践」、「動的対応に備えた『基礎体力』の向上」、「サイバーセキュリティに関する国際的なルール作り」を挙げている。地域的な取り組みについては、アジア太平洋地域においては緊密な連携が重要であるとし、特にASEANとの関係強化を引き続き推進するとした。欧米に対しては、日米安保体制を基軸とする米国とのパートナーシップを深化するとともに、欧州諸国の間の連携を強化するとしている。その他の地域では、特に南米・アフリカ地域に対し積極的に支援する。

《吉澤 亨史( Kouji Yoshizawa )》

関連記事

この記事の写真

/

特集

PageTop

アクセスランキング

  1. 業務目的外でパソコンを利用中に詐欺サイトに接続 ~ 委託事業者パソナの従業員

    業務目的外でパソコンを利用中に詐欺サイトに接続 ~ 委託事業者パソナの従業員

  2. ガートナー、2025 年版の日本におけるセキュリティのハイプ・サイクル発表

    ガートナー、2025 年版の日本におけるセキュリティのハイプ・サイクル発表

  3. Microsoft が土壇場で譲歩 欧州 Windows 10 ユーザーだけに猶予措置

    Microsoft が土壇場で譲歩 欧州 Windows 10 ユーザーだけに猶予措置

  4. 諭旨解雇処分 ~ 電気通信大学 准教授 共同研究先の企業に秘密を漏えい

    諭旨解雇処分 ~ 電気通信大学 准教授 共同研究先の企業に秘密を漏えい

  5. パソナの派遣社員が独立行政法人に関する情報を不正に持ち出し、削除の要請にも応じず

    パソナの派遣社員が独立行政法人に関する情報を不正に持ち出し、削除の要請にも応じず

ランキングをもっと見る
PageTop