フレッツ光の会員サイトへの不正アクセスを検知、131件のアカウントについて不正ログインを確認(NTT西日本) | ScanNetSecurity
2025.10.04(土)

フレッツ光の会員サイトへの不正アクセスを検知、131件のアカウントについて不正ログインを確認(NTT西日本)

 西日本電信電話(NTT西日本)は10月10日、フレッツ光の会員制プログラム「CLUB NTT-West」の会員サイトに対して、不正アクセスを検知したため、アクセス遮断等を実施したことを発表した。

インシデント・事故 インシデント・情報漏えい
「CLUB NTT-West」サイトトップページ(現在規制中)
「CLUB NTT-West」サイトトップページ(現在規制中) 全 2 枚 拡大写真
 西日本電信電話(NTT西日本)は10月10日、フレッツ光の会員制プログラム「CLUB NTT-West」の会員サイトに対して、不正アクセスを検知したため、アクセス遮断等を実施したことを発表した。

 10日12時18分以降、特定のIPアドレスから断続的に大量の不正アクセスがあったため、同社では、アクセスを遮断するとともに調査を開始。その結果、不正ログインを試みた痕跡等を確認した。

 最終的に、「CLUB NTT-West」の131件のアカウントについて不正ログインされ、会員様の名前、生年月日、性別、連絡先電話番号、メールアドレス等の情報を閲覧された可能性があることが確認された。同社では、不正ログインされた可能性のある会員に個別連絡し、不正ログインがあった旨および、当該アカウントについてはサイト再開後に新たなID・パスワードで再登録するよう依頼した。

 現在、「CLUB NTT-West」会員サイトへのログインは規制されている。サイトの再開については、不正ログインされた可能性のあるアカウントのログインロックを含む各種対処完了後に実施する。

NTT西、「CLUB NTT-West」会員サイトに不正アクセス……131件に流出の可能性

《冨岡晶@RBB TODAY》

関連記事

この記事の写真

/

特集

PageTop

アクセスランキング

  1. 業務目的外でパソコンを利用中に詐欺サイトに接続 ~ 委託事業者パソナの従業員

    業務目的外でパソコンを利用中に詐欺サイトに接続 ~ 委託事業者パソナの従業員

  2. ガートナー、2025 年版の日本におけるセキュリティのハイプ・サイクル発表

    ガートナー、2025 年版の日本におけるセキュリティのハイプ・サイクル発表

  3. 諭旨解雇処分 ~ 電気通信大学 准教授 共同研究先の企業に秘密を漏えい

    諭旨解雇処分 ~ 電気通信大学 准教授 共同研究先の企業に秘密を漏えい

  4. Microsoft が土壇場で譲歩 欧州 Windows 10 ユーザーだけに猶予措置

    Microsoft が土壇場で譲歩 欧州 Windows 10 ユーザーだけに猶予措置

  5. パソナの派遣社員が独立行政法人に関する情報を不正に持ち出し、削除の要請にも応じず

    パソナの派遣社員が独立行政法人に関する情報を不正に持ち出し、削除の要請にも応じず

ランキングをもっと見る
PageTop