サイバー犯罪の被害額は減少するも、一人当たりの被害額は50%増加(シマンテック) | ScanNetSecurity
2024.05.09(木)

サイバー犯罪の被害額は減少するも、一人当たりの被害額は50%増加(シマンテック)

シマンテックは、「2013年版ノートンレポート」の調査結果を発表した。

調査・レポート・白書・ガイドライン 調査・ホワイトペーパー
セキュリティを軽視するスマートフォンとタブレットユーザ
セキュリティを軽視するスマートフォンとタブレットユーザ 全 4 枚 拡大写真
株式会社シマンテックは10月16日、「2013年版ノートンレポート」の調査結果を発表した。本調査は、世界24カ国の18歳から64歳までのオンラインユーザを対象に、7月4日から8月1日にかけて実施したもの。回答者数は13,022人(日本は500人)。レポートによると、過去1年間にサイバー犯罪に巻き込まれたオンラインユーザの数は減少(2012年の46%から41%に減少、日本では15%から7%に減少)しているにもかかわらず、被害者一人当たりの平均被害額は50%増加(2012年197ドルから298ドルに増加)したことが判明した。日本では48ドル(約4,799円:9月27日時点)から294ドル(約29,394円:同)となり、昨年比で約512%の増加となった。

さらに、より多くの消費者がモバイルデバイスを使用することによって、利便性が高まる一方で安全性が犠牲になっていることが明らかになった。調査の対象者の63%(日本では44%)が個人用のスマートフォンを所有し、30%(日本では15%)がタブレットを所有しているにもかかわらず、2人に1人近く(日本で38%)がパスワードの使用、セキュリティソフトウェアの使用、モバイルデバイス上のファイルのバックアップなどの基本的な予防措置を行っていなかった。

調査対象である消費者の34%(日本では24%)が、潜在的なセキュリティリスクよりも常時インターネットと接続している利便性を優先すると答えている。また、61%(日本では51%)が「オンライン上にあるものはすべて、誰でも見ることができる、または見えるようになる」と答えているにもかかわらず、回答者の62%(日本では43%)が、今日の世界では「オンラインプライバシー」は実質存在しないと答えている。これらの結果は、多くの消費者が自らの個人情報を公にしてしまうような危険な行動を取っており、サイバー犯罪の次の犠牲者となる危険性が高いことを示唆している。

《吉澤 亨史( Kouji Yoshizawa )》

関連記事

この記事の写真

/

特集

PageTop

アクセスランキング

  1. 護衛艦いなづまの艦長、資格のない隊員を特定秘密取扱職員に指名し懲戒処分

    護衛艦いなづまの艦長、資格のない隊員を特定秘密取扱職員に指名し懲戒処分

  2. ランサムウェア被害の原因はスターティア社の UTM テストアカウント削除忘れ

    ランサムウェア被害の原因はスターティア社の UTM テストアカウント削除忘れ

  3. 「意識を高揚させよう」と思い特定秘密の情報を知るべき立場にない隊員に特定秘密の情報を漏らす、懲戒処分に

    「意識を高揚させよう」と思い特定秘密の情報を知るべき立場にない隊員に特定秘密の情報を漏らす、懲戒処分に

  4. 社内不正 1位 情報持ち出し・2位 横領・3位 労働問題 ~ 被害企業 230 社調査

    社内不正 1位 情報持ち出し・2位 横領・3位 労働問題 ~ 被害企業 230 社調査

  5. メディキットホームページに不正アクセス、閲覧障害に

    メディキットホームページに不正アクセス、閲覧障害に

  6. デジサートのEV証明書の記載フォーマットに誤り、再発行とサーバへの入れ替え呼びかけ

    デジサートのEV証明書の記載フォーマットに誤り、再発行とサーバへの入れ替え呼びかけ

  7. 今日もどこかで情報漏えい 第23回「2024年3月の情報漏えい」なめるなという決意 ここまでやるという矜恃

    今日もどこかで情報漏えい 第23回「2024年3月の情報漏えい」なめるなという決意 ここまでやるという矜恃

  8. Proofpoint Blog 36回「身代金を払わない結果 日本のランサムウェア感染率減少? 感染率と身代金支払率 15 ヶ国調査 2024」

    Proofpoint Blog 36回「身代金を払わない結果 日本のランサムウェア感染率減少? 感染率と身代金支払率 15 ヶ国調査 2024」

  9. 日本は悪意ある内部犯行による漏えいが 12 ヶ国中最小、プルーフポイント「Data Loss Landscape 2024(情報漏えいの全容)」日本語版

    日本は悪意ある内部犯行による漏えいが 12 ヶ国中最小、プルーフポイント「Data Loss Landscape 2024(情報漏えいの全容)」日本語版

  10. 経団連、個人情報保護法に基づく漏えい報告や本人通知にリソースを割く現状を問題視

    経団連、個人情報保護法に基づく漏えい報告や本人通知にリソースを割く現状を問題視

ランキングをもっと見る