金融・決済サイトのIDとパスワード、62%が1~3種類を使い回す(シマンテック) | ScanNetSecurity
2024.05.02(木)

金融・決済サイトのIDとパスワード、62%が1~3種類を使い回す(シマンテック)

シマンテックは、「個人・企業のパスワード管理」に関する意識調査の結果を発表した。本調査は、Webサイトへの不正ログインを狙った攻撃として「パスワードリスト攻撃」が非常に活発化していることを受けたもの。

調査・レポート・白書・ガイドライン 調査・ホワイトペーパー
企業で実施しているユーザ認証の種類
企業で実施しているユーザ認証の種類 全 6 枚 拡大写真
株式会社シマンテックは10月30日、「個人・企業のパスワード管理」に関する意識調査の結果を発表した。本調査は、Webサイトへの不正ログインを狙った攻撃として「パスワードリスト攻撃」が非常に活発化していることを受けたもので、パスワード運用に関する企業Webサイト管理者とネットユーザとの意識調査を行い、そのギャップについて分析を行っている。調査は、企業に対しては全国の20歳から69歳のIT管理業務従事者男女を対象に、個人は全国の18歳から59歳の男女を対象に、9月19日から9月20日にかけてWebアンケートにより実施されたもの。サンプル数は300となっている。

調査結果によると、企業の77.3%がID・パスワードによる認証に頼っており、ワンタイムパスワード(24.7%)やクライアント証明書(22.7%)による認証はまだまだ低い状況であることがわかった。また、パスワードリスト攻撃については約75%が「知っている」と答えた。さらに、社内システムのパスワードを個人で流用している社員や意識していない社員が27%いることが明らかになった。

個人に対する調査結果では、パスワードでログインするサイトの数は5~9個が約30%、1~19個では約80%となった。また、金融サービスや決済サービスのID・パスワードの管理は56%が記憶に頼っており、36%は紙などにメモしている。記憶できるID・パスワードの数は、52%が「2~3組」としている。1~3種類のパスワードを利用しているユーザが62%を占め、1種類を使い回しているユーザは15%、すべて異なるパスワードを設定しているユーザは29.4%であった。さらにSNSにおいて、パスワードの定期的な変更を行っていないと答えたユーザは72%に上った。

《吉澤 亨史( Kouji Yoshizawa )》

関連記事

この記事の写真

/

特集

PageTop

アクセスランキング

  1. クラウド労務管理「WelcomeHR」の個人データ閲覧可能な状態に、契約終了後も個人情報保存

    クラウド労務管理「WelcomeHR」の個人データ閲覧可能な状態に、契約終了後も個人情報保存

  2. 今日もどこかで情報漏えい 第23回「2024年3月の情報漏えい」なめるなという決意 ここまでやるという矜恃

    今日もどこかで情報漏えい 第23回「2024年3月の情報漏えい」なめるなという決意 ここまでやるという矜恃

  3. 2023年「業務外利用・不正持出」前年 2 倍以上増加 ~ デジタルアーツ調査

    2023年「業務外利用・不正持出」前年 2 倍以上増加 ~ デジタルアーツ調査

  4. クラウド型データ管理システム「ハイクワークス」のユーザー情報に第三者がアクセス可能な状態に

    クラウド型データ管理システム「ハイクワークス」のユーザー情報に第三者がアクセス可能な状態に

  5. 雨庵 金沢で利用している Expedia 社の宿泊予約情報管理システムに不正アクセス、フィッシングサイトへ誘導するメッセージ送信

    雨庵 金沢で利用している Expedia 社の宿泊予約情報管理システムに不正アクセス、フィッシングサイトへ誘導するメッセージ送信

  6. GROWI に複数の脆弱性

    GROWI に複数の脆弱性

  7. セトレならまちで利用している Expedia 社の宿泊予約情報管理システムに不正アクセス、フィッシングサイトへ誘導するメッセージ送信

    セトレならまちで利用している Expedia 社の宿泊予約情報管理システムに不正アクセス、フィッシングサイトへ誘導するメッセージ送信

  8. 「味市春香なごみオンラインショップ」に不正アクセス、16,407件のカード情報が漏えい

    「味市春香なごみオンラインショップ」に不正アクセス、16,407件のカード情報が漏えい

  9. SECON 2024 レポート:最先端のサイバーフィジカルシステムを体感

    SECON 2024 レポート:最先端のサイバーフィジカルシステムを体感

  10. KELA、生成 AI セキュリティソリューション「AiFort」提供開始

    KELA、生成 AI セキュリティソリューション「AiFort」提供開始

ランキングをもっと見る