スパムメールから誤送信まで対策できるメールセキュリティアプライアンス(キヤノンITS) | ScanNetSecurity
2025.10.04(土)

スパムメールから誤送信まで対策できるメールセキュリティアプライアンス(キヤノンITS)

キヤノンITSは、スパムメール対策から誤送信対策まで対応可能なメールセキュリティアプライアンス製品「SpamSniper」の取り扱いを開始した。

製品・サービス・業界動向 新製品・新サービス
「SpamSniper」
「SpamSniper」 全 3 枚 拡大写真
キヤノンITソリューションズ株式会社(キヤノンITS)は11月18日、スパムメール対策から誤送信対策まで対応可能なメールセキュリティアプライアンス製品「SpamSniper」の取り扱いを同日より開始したと発表した。ブリッジモードとプロキシモードを選択できるので導入の工数を最小限に抑えることが可能なほか、ユーザ数の制限がなく、ハードウェアのスペックに応じた価格体系となっているため、ユーザ数が増加した場合でも追加費用が発生せず、運用コストを抑えることができる。4製品のラインアップで、価格はオープン価格となっている。

ネットワークレベルでの検査が完了した後、3種類の強力なスパムメールデータベースを使用してコンテンツ内を細かに検査し、スパムメールを排除する。ジランソフト社によるテストでは、デフォルト設定の状態で検知率97%、誤検知発生率ほぼ0%を達成している。また、メールの誤送信対策として、送信メールに対し「添付ファイル暗号化」「上司(決裁)承認」「送信遅延」「添付ファイルリンク変換」などの制御機能を組み合わせ、導入先のセキュリティポリシーに合わせた設定が行える。1台で複数のドメインを管理することが可能だ。

《吉澤 亨史( Kouji Yoshizawa )》

関連記事

この記事の写真

/

特集

PageTop

アクセスランキング

  1. 業務目的外でパソコンを利用中に詐欺サイトに接続 ~ 委託事業者パソナの従業員

    業務目的外でパソコンを利用中に詐欺サイトに接続 ~ 委託事業者パソナの従業員

  2. ガートナー、2025 年版の日本におけるセキュリティのハイプ・サイクル発表

    ガートナー、2025 年版の日本におけるセキュリティのハイプ・サイクル発表

  3. 諭旨解雇処分 ~ 電気通信大学 准教授 共同研究先の企業に秘密を漏えい

    諭旨解雇処分 ~ 電気通信大学 准教授 共同研究先の企業に秘密を漏えい

  4. Microsoft が土壇場で譲歩 欧州 Windows 10 ユーザーだけに猶予措置

    Microsoft が土壇場で譲歩 欧州 Windows 10 ユーザーだけに猶予措置

  5. パソナの派遣社員が独立行政法人に関する情報を不正に持ち出し、削除の要請にも応じず

    パソナの派遣社員が独立行政法人に関する情報を不正に持ち出し、削除の要請にも応じず

ランキングをもっと見る
PageTop