CAD関連のファイルを削除する悪質なマルウェアを確認(トレンドマイクロ) | ScanNetSecurity
2025.11.18(火)

CAD関連のファイルを削除する悪質なマルウェアを確認(トレンドマイクロ)

トレンドマイクロは、CADソフトウェアの標準ファイル形式であるDWGファイルなど重要な画像ファイルを削除する「VBS_SOYSOS」を確認したと同社ブログで発表した。

脆弱性と脅威 脅威動向
「VBS_SOYSOS」のスクリプト
「VBS_SOYSOS」のスクリプト 全 2 枚 拡大写真
トレンドマイクロ株式会社は11月26日、コンピュータ支援設計(CAD)ソフトウェアの標準ファイル形式であるDWGファイルなど重要な画像ファイルを削除する「VBS_SOYSOS」を確認したと同社ブログで発表した。ファイルを削除する不正プログラムおよびワームの存在は以前から確認されているが、Visual Basicを元にしたVBScriptで記述された不正プログラムでファイルを削除するものはまれであるとしている。

同社のクラウド型セキュリティ基盤「Trend Micro Smart Protection Network」のフィードバックによると、この不正プログラムは現在メキシコで感染が急増している。11月10日時点で、ひとつの亜種でのべ 3,331の感染が確認された。VBS_SOYSOSは、リムーバブルドライブを経由してPCに感染することが判明している。さらに、難読化されたコードの解析を進めていくと、VBS_SOYSOSは簡単なスクリプトで作成されていることがわかった。実行されると、すべてのリムーバブルドライブ上で確認されたMP3およびJPG、DWGの拡張子を持つファイル名を利用して自身のコピーを作成し、元のファイルを隠すかわりに削除する。なお、感染しているかどうかはレジストリ値で確認できる。

《吉澤 亨史( Kouji Yoshizawa )》

関連記事

この記事の写真

/

特集

PageTop

アクセスランキング

  1. 公開サーバのファイルと同じ ~ サイバー攻撃グループ名乗る人物が「IIJ からソースコードを盗み出した」とファイルを添付し投稿

    公開サーバのファイルと同じ ~ サイバー攻撃グループ名乗る人物が「IIJ からソースコードを盗み出した」とファイルを添付し投稿

  2. テインにランサムウェア攻撃、グループ各社にも影響

    テインにランサムウェア攻撃、グループ各社にも影響

  3. 東証上場企業 クレジットカード情報流出 88 日後公表

    東証上場企業 クレジットカード情報流出 88 日後公表

  4. Blue Yonder社のシフト作成ツールへの不正アクセスで西友従業員の個人情報が漏えい

    Blue Yonder社のシフト作成ツールへの不正アクセスで西友従業員の個人情報が漏えい

  5. 攻撃者側のウェブサイトに社名と会社ロゴが掲載 ~ エネサンスホールディングスへのランサムウェア攻撃

    攻撃者側のウェブサイトに社名と会社ロゴが掲載 ~ エネサンスホールディングスへのランサムウェア攻撃

ランキングをもっと見る
PageTop