業務横断型のERPパッケージ「SAP」のユーザーを狙うバックドア型不正プログラムを発見(トレンドマイクロ) | ScanNetSecurity
2025.11.19(水)

業務横断型のERPパッケージ「SAP」のユーザーを狙うバックドア型不正プログラムを発見(トレンドマイクロ)

 トレンドマイクロは11月25日、「SAP」のユーザーを狙うバックドア型不正プログラム「BKDR_SHIZ.TO(別名:Gamker)」が発見されたとして、注意喚起する文章を公開した。

脆弱性と脅威 脅威動向
さなざまなアプリケーションが含まれた標的リスト
さなざまなアプリケーションが含まれた標的リスト 全 2 枚 拡大写真
 トレンドマイクロは11月25日、「SAP」のユーザーを狙うバックドア型不正プログラム「BKDR_SHIZ.TO(別名:Gamker)」が発見されたとして、注意喚起する文章を公開した。

 「SAP」は、ドイツSAP社が提供している、業務横断型のERPパッケージ。「BKDR_SHIZ.TO」は、2010年ごろに初めて検出された不正プログラムのファミリに属しており、特定アプリケーションのキー入力操作情報を記録する「キーロガー」に分類される。トレンドマイクロの解析によると、不正プログラムの持つリストに載ったアプリケーションが感染PC上にあれば、その位置が記録され、このバックドア型不正プログラムのコマンド&コントロール(C&C)サーバに送られる。

 さまざまなアプリケーションを標的にしているが、今回SAPを標的にしたことで、あらためて注目を集めた。一方で、対象となるアプリケーションは非常に幅広く、暗号化ソフト、電子通貨「Bitcoin(ビットコイン)」「Litecoin」のウォレットといった、他の種類のアプリケーションも対象となっている。またゲームも含まれている。

 BKDR_SHIZ.TOはそのほかにも、ファイルのダウンロードおよび実行、オペレーティングシステム(OS)の再起動、不正プログラム自身の更新という機能を備えており、トレンドマイクロは「情報収集に関してはまったく無差別で、その目標を不正活動内容から特定するのはきわめて難しい」と結論づけている。

ERPパッケージ「SAP」を狙った不正プログラムが出現……トレンドマイクロが注意喚起

《冨岡晶@RBB TODAY》

関連記事

この記事の写真

/

特集

PageTop

アクセスランキング

  1. 公開サーバのファイルと同じ ~ サイバー攻撃グループ名乗る人物が「IIJ からソースコードを盗み出した」とファイルを添付し投稿

    公開サーバのファイルと同じ ~ サイバー攻撃グループ名乗る人物が「IIJ からソースコードを盗み出した」とファイルを添付し投稿

  2. テインにランサムウェア攻撃、グループ各社にも影響

    テインにランサムウェア攻撃、グループ各社にも影響

  3. 東証上場企業 クレジットカード情報流出 88 日後公表

    東証上場企業 クレジットカード情報流出 88 日後公表

  4. Blue Yonder社のシフト作成ツールへの不正アクセスで西友従業員の個人情報が漏えい

    Blue Yonder社のシフト作成ツールへの不正アクセスで西友従業員の個人情報が漏えい

  5. 攻撃者側のウェブサイトに社名と会社ロゴが掲載 ~ エネサンスホールディングスへのランサムウェア攻撃

    攻撃者側のウェブサイトに社名と会社ロゴが掲載 ~ エネサンスホールディングスへのランサムウェア攻撃

ランキングをもっと見る
PageTop