通常のネットワークトラフィックを利用して検出を回避する手法を明らかに(トレンドマイクロ) | ScanNetSecurity
2024.05.04(土)

通常のネットワークトラフィックを利用して検出を回避する手法を明らかに(トレンドマイクロ)

トレンドマイクロは、脅威が通常のネットワークトラフィックに紛れ込むことで、どのように検出を回避するかについて、リサーチペーパー「Network Detection Evasion Methods(英語情報)」の内容をブログで紹介している。

脆弱性と脅威 脅威動向
リサーチペーパー「Network Detection Evasion Methods(英語情報)」
リサーチペーパー「Network Detection Evasion Methods(英語情報)」 全 1 枚 拡大写真
トレンドマイクロ株式会社は12月12日、脅威が通常のネットワークトラフィックに紛れ込むことで、どのように検出を回避するかについて、リサーチペーパー「Network Detection Evasion Methods(英語情報)」の内容をブログで紹介している。通常のネットワークトラフィックとは、GoogleやMicrosoft Updateへの接続、Yahoo!メッセンジャーのような人気のインスタントメッセンジャーから生じるトラフィックを含む。「Remote Access Tool(RAT)」の一部が、このことを利用して検出を回避する手法が同社によって確認されている。

たとえば「FAKEM」は、通常スピアフィッシングメールで確認され、Windows Liveメッセンジャー、Yahoo!メッセンジャーのトラフィックや、HTMLトラフィックのように自身のネットワーク通信を見せかけて偽装することが判明している。また、スパムボット「Stealrat」と関与していると報告されている「Mutator(別名:Rodecap)」は、Stealratのモジュールあるいはコンポーネントをダウンロードし、場合によっては、通常のトラフィックに紛れ込むために「google.com」を利用してHTTPヘッダを偽装することがある。

RATは特に種類が多いわけでもなく、手法も単純である一方、サイバー犯罪者が自身の技術を適応させ性能を高めていることが、同リサーチペーパーで明らかにされている。特に、サイバー犯罪者がいかに絶え間なく手法と戦略を向上させ、ネットワークセキュリティを回避しているかを強調している。そしてPCを乗っ取り、セキュリティ関係者の監視の目をかいくぐろうと画策している。

《吉澤 亨史( Kouji Yoshizawa )》

関連記事

この記事の写真

/

特集

PageTop

アクセスランキング

  1. ランサムウェア被害の原因はスターティア社の UTM テストアカウント削除忘れ

    ランサムウェア被害の原因はスターティア社の UTM テストアカウント削除忘れ

  2. クラウド労務管理「WelcomeHR」の個人データ閲覧可能な状態に、契約終了後も個人情報保存

    クラウド労務管理「WelcomeHR」の個人データ閲覧可能な状態に、契約終了後も個人情報保存

  3. 信和へのランサムウェア攻撃で窃取された情報、ロックビット摘発を受けてリークサイトが閉鎖

    信和へのランサムウェア攻撃で窃取された情報、ロックビット摘発を受けてリークサイトが閉鎖

  4. 今日もどこかで情報漏えい 第23回「2024年3月の情報漏えい」なめるなという決意 ここまでやるという矜恃

    今日もどこかで情報漏えい 第23回「2024年3月の情報漏えい」なめるなという決意 ここまでやるという矜恃

  5. 「味市春香なごみオンラインショップ」に不正アクセス、16,407件のカード情報が漏えい

    「味市春香なごみオンラインショップ」に不正アクセス、16,407件のカード情報が漏えい

  6. SECON 2024 レポート:最先端のサイバーフィジカルシステムを体感

    SECON 2024 レポート:最先端のサイバーフィジカルシステムを体感

  7. 山田製作所にランサムウェア攻撃、「LockBit」が展開され複数のサーバのデータが暗号化

    山田製作所にランサムウェア攻撃、「LockBit」が展開され複数のサーバのデータが暗号化

  8. 「シャドーアクセスとは?」CSAJ が定義と課題をまとめた日本語翻訳資料公開

    「シャドーアクセスとは?」CSAJ が定義と課題をまとめた日本語翻訳資料公開

  9. 2023年「業務外利用・不正持出」前年 2 倍以上増加 ~ デジタルアーツ調査

    2023年「業務外利用・不正持出」前年 2 倍以上増加 ~ デジタルアーツ調査

  10. トレーニング 6 年ぶり復活 11/9 ~ 11/15「CODE BLUE 2024」開催

    トレーニング 6 年ぶり復活 11/9 ~ 11/15「CODE BLUE 2024」開催

ランキングをもっと見る