迷惑メールの疑いのあるメールを自動で検知しブロック(NTTドコモ) | ScanNetSecurity
2025.10.04(土)

迷惑メールの疑いのあるメールを自動で検知しブロック(NTTドコモ)

 NTTドコモは12月16日、「あんしんネットセキュリティ」の1メニューとして、迷惑メールの疑いのあるメールを自動で検知しブロックする「迷惑メールおまかせブロック」を新たに発表した。12月17日より提供を開始する。

製品・サービス・業界動向 新製品・新サービス
提供イメージ
提供イメージ 全 2 枚 拡大写真
 NTTドコモは12月16日、「あんしんネットセキュリティ」の1メニューとして、迷惑メールの疑いのあるメールを自動で検知しブロックする「迷惑メールおまかせブロック」を新たに発表した。12月17日より提供を開始する。

 「あんしんネットセキュリティ」は、複数セキュリティサービスを一括して申し込み可能なサービスだ。「迷惑メールおまかせブロック」では、「ドコモメール」で受信したメールを解析し、迷惑メールと判定したものを自動で専用のフォルダに格納する。また、「ドコモ電話帳」との連携機能を装備しており、「ドコモ電話帳」のデータを利用して電話帳に登録されているアドレスからのメールのみ受信する機能や、当該アドレスからのメールを迷惑メールと判定しないようにする機能も提供する。

 「あんしんネットセキュリティ」は月額200円で利用可能。なお、従来から提供している「迷惑メール対策設定」についても、これまで通り提供を行う。「迷惑メール対策設定」は、携帯電話事業者毎に判断する機能、URL付きメールの拒否設定などを備えたサービスとなっている。

ドコモ、「迷惑メールおまかせブロック」提供開始

《冨岡晶@RBB TODAY》

関連記事

この記事の写真

/

特集

PageTop

アクセスランキング

  1. ガートナー、2025 年版の日本におけるセキュリティのハイプ・サイクル発表

    ガートナー、2025 年版の日本におけるセキュリティのハイプ・サイクル発表

  2. 業務目的外でパソコンを利用中に詐欺サイトに接続 ~ 委託事業者パソナの従業員

    業務目的外でパソコンを利用中に詐欺サイトに接続 ~ 委託事業者パソナの従業員

  3. 日本語2バイト文字の防壁が消失 日本プルーフポイント 増田幸美が考える「最も狙われる日本に必要な守りの再定義」

    日本語2バイト文字の防壁が消失 日本プルーフポイント 増田幸美が考える「最も狙われる日本に必要な守りの再定義」PR

  4. 諭旨解雇処分 ~ 電気通信大学 准教授 共同研究先の企業に秘密を漏えい

    諭旨解雇処分 ~ 電気通信大学 准教授 共同研究先の企業に秘密を漏えい

  5. Microsoft が土壇場で譲歩 欧州 Windows 10 ユーザーだけに猶予措置

    Microsoft が土壇場で譲歩 欧州 Windows 10 ユーザーだけに猶予措置

ランキングをもっと見る
PageTop